SSブログ
1980年のヒット曲 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

やっぱりアーバン、景色が違う! [1980年のヒット曲]

[喫茶店]温かい飲み物が嬉しく感じるようになってきました。夏場からの名残なのか ちょっと何処かへ出かける時はペットボトル飲料を持っていくことがあるんですが 流石に冷えたものは飲みたくないので コンビニのホットボックスで暖められたものか常温のものを手提げにいれて。[モバQ]今回の記事はいつもとちょっとレイアウトを変えて画像が多め&長めの記事になります。

DSCN0944_01.JPG
赤富士と東京スカイツリーと。([カメラ]11/05 夕方)

先日、5日(木)の午後 待っていた電話が早めにかかってきて 予定したことが早めに解決。洗濯しながら どうしようかなと気持ちが揺らぎ 気晴らしに出かけようかな?こんなことって滅多にないから!そんなことを考え先月までで停滞気味だったバイオリズムも上向きとなる11月になったことだし 前向きに動いてみようかなと!おいらは 千葉県北西部湾岸地域に秘密基地があるのですが この日は同じ千葉県北西部アーバンタウン地域(勝手に命名/東京に近い分都会だから!)に これまた久しぶりに[電車]電車に揺られてカメラ持って。二つ三つ隣の街なんだけれど いつもは時間のできた真夜中に気分転換の[車(セダン)]ドライヴに行き折り返し地点になる街なので 昼間に行くってことはほぼないんですね。おいらのブログにお越しくださる何人かのブロガーさんもこの街の近くに住んでおられるんですよね。今回は 実は前回 海から見たダイヤモンド富士のリベンジ出来るかなと千葉県市川市の(市川)駅前にある高層ビルの展望台に。

DSCN2111_01.JPG

最上階45階のひとつ上の階に展望台があって多分この界隈では一番良い景色が見れるところかも!今回は時間も無いから早く撤収しちゃったけれど スカイツリーをはじめ 昼間の360度の景色~夜景が楽しめるんですね。入場フリーだから あまりに人が多くて入場制限が出ない限り 9:00~22:00まで(月曜定休)楽しめるんですね。

DSCN0892_01.JPG

天気がいい日は 西の方は関東山地 北の方は筑波山 南には東京湾も。この方向には (。・_・。)2kさんの秘密基地もどこかにあるという情報も。[わーい(嬉しい顔)]海の方向には 某人気ブロガーさんの秘密基地も。おいらは見てしまった![爆弾]何かはひ・み・つ。[わーい(嬉しい顔)]脱線しちゃうので軌道修正しますが 展望会に昇ったまでは良かったんですが やっぱり電車の中から気にしていた通り 都内の方向は雲が出ててダメかもしれない。諦めて帰ろうかなと思っていろんな方向を見たり あんまり動き回っていると場所取られちゃいかねないと三密を気をつけてたら

DSCN0905_01.JPGDSCN0916_01.JPG
段々と日が傾き始めて 人も多くなってきた。
すると雲は完全には取れなかったけれど集まった人達の
気持ちが伝わったのか 富士山のシルエットが!
おいらも勿論だけれど シャッター音が立て続けに!
DSCN0922_01.JPG
これがその瞬間!柏手を打たれる方も![目]
丸い太陽は前回に譲るも見れただけでも有難いものです。
(ダイヤモンド富士/市川アイリンクタウン展望台にて)
*************************

[るんるん]ここで今回の一曲を。前回に引き続き40年前(1980年)のヒット曲カテゴリー。残念ながら来年に延期となったオリンピック東京大会のことが過ります。こう秋が深まり初冬の兆しが見えてくると 妖怪じゃなくて怪しげなじゃなくて とても心に深く浸みわたるあの抒情的な作品と多くのヒット曲を聴きながらもの思い 哀愁を感じずにはいられなくなる瞬間が おいらはとても愛おしくなるのですね。「落日のテーマ」~「さよならだけは言わないで」~「残り火」~「夜汽車」~そしてこの歌を続けて聴きたくなるのです。[るんるん]
DSCN2140_01.JPG 「恋人よ」 五輪真弓 1980年08月21日発売 18枚目のシングル。国内のみならずアジア圏ヨーロッパ圏でも人気があり 自己最高の売り上げを誇る代表作。イントロのピアノソロが始まると厳粛というか鎮魂的というか何か重々しい感じが迫ってくるんですよね。あまり詳しくはないんだけれど教会音楽やシャンソンの流れを覚えるのは 五輪真弓さんがヨーロッパでも大人気であるのも頷けちゃいます。1972年にデビューされた頃の初期作品はフォークの香りがする私小説的なポップス感を感じるんですが やがて70年代半ばの作品は フランスから熱いラブコールを受けて全曲フランス語フランス録音のアルバムを発表し 現地でのゲスト出演したコンサートも好評で新たな路線を確立し 国内でもシンガーソングライターとしてニューミュージックというジャンルにくくられながらも どこか歌謡曲との境を上手くブレンドしどちらかに偏り過ぎることなく独自の世界観を発表されてきました。1978年頃になると「さよならだけは言わないで」の大ヒットを気に それまでのニューミュージック・ファンにとどまらず 新たな歌謡曲やムード音楽のファン層を取り込み五輪真弓というブランドをさらに大きくして行きコンスタントな シングル及びアルバムのヒットが功を成し 1980年エヴァーグリーンなヒットとなる「恋人よ」を発表。同年の年末には 五木ひろし 八代亜紀とともに賞取りレースのダークホースとも。(日本レコード大賞は 「雨の慕情」八代亜紀が獲得。五八五戦争なんてことも言われましたっけ。)「恋人よ」は年をまたぎロングセラーとなり レコード大賞を競った五木ひろし 八代亜紀よりも売り上げは結果的に上回ることとなるのでした。改めて歌詞を追うと 抒情的で映画を見るようなストーリーが ドラマティックに心揺れる歌唱によりさらに鮮明に描き出されるのです。古き良き時代のフランス映画を見ているように。おいらの想像力が乏しいのか 時代に追いついていないのかわからないけれど ある若いアーティストがこの作品のカヴァー作品を聴いた。最近はとにかくヴォーカル力のある 人気の国内アーティストってたくさん出てきていて 確かに上手いよね!って判るんだけれど 心に響かないのは何故なんだろう?って思う。多感な頃に聴いた音楽って同世代か上の世代。聞きかじって そういうものなんだ!という新鮮さがあの頃のおいらには かなり鮮明でドキッとするようなことも。それだけ やはりいろいろと経験してきたってことなのでしょうね酸いも甘いも。若い心算でいても夢見るころの鮮やかさは おとぎ話ではなくなっているんですよね。当たり前か!五輪真弓さんの歌声は あの頃のまま変わらずに輝き続けている。[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]


寒気を感じる!健康ではあるけれど!
このゾクゾク感がドラマティック!
****************************
DSCN0942_01.JPG
さてとぷち仕事があるから この方向に帰らないと!
気のせいか地上に降りて駅に向かうと暗くなってきた。
DSCN0941_01.JPG
駅前のパン屋さんで [猫]ねこ食パンを買ってもうちょ
っとくらいならと欲が出ちゃって 私鉄の駅まで歩く
しかし曲がった角は駅よりも帰る先の方へ行き過ぎて
いて「ま、いいかと!」私鉄沿線を約二駅歩くことに。
DSCN2130_01.JPG

ホントは明るい時間に来たかったんだけれど 市川の菅野(すがの)という界隈は あの(シンガーソングライターの)さだまさしさんが 青春時代を過ごされた界隈でもあるんですね。ソロになられたころくらいまで過ごされていたと聞いたことがあるんですが その足跡を探るような ぷち散策をしてみたいと思っていたんですね。しかし何かと家を空けられない事情もあるし 昔とはだいぶ変わって来ちゃっているところも多いから過去の資料を参照しないと???なんてことに。もう45年以上も前のことだもの。[時計]この通りはファンの間では ”帰去来通り”と呼ばれているところ。閑静な住宅街なんですが さだまさしさんの1976年11月25日に発表された グレープを解散しソロとしての第一弾アルバム『帰去来(ききょらい)』のジャケットにもなった小路。おいらはそのアルバムは持ってないんだけれど のちに1981年11月18日に発売になったベストアルバム『昨日達・・・(イエスタデイズ)』のジャケットにも そのパロディ版として使われた場所なんですね。そのアルバムジャケットがこちら!

DSCN2136_01.JPG
DSCN2138_01.JPG
歌詞カードには さらに近所の踏切(京成本線沿線)
菅野駅近くの踏切を(当時は原付はヘルメットかぶら
なくても乗れたんだよ!おいらが原付取った後くらい
から法改正になったんだよね。確か。)待つさだ氏。

この踏切も写真を撮ったんだけれど うまく写ってなかったからいつかリベンジしなきゃ。須和田公園も行かなくちゃ!1万円落ちているかも。今は好きなんだけれど 若かりしころのさだまさしさんの作品は好きでしたが さださん自身は カマキリみたいでなんか華奢な感じ苦手だった。(ごめんなさい![爆弾]でもグレープとしてデビューするまで その後も病気をされたり大変な頃もあったんですよね。)(お詫びに![TV] 次回のNHK[今夜も生でさだまさし]は 11/29 日 <28日 土曜深夜> 0:35~高知放送局からの生放送!)結局 JR市川駅から 京成市川真間~菅野経由で 京成八幡まで歩いたんだけれど 子供の頃祖父と出掛けたり 会社員だった頃の上司が住んでいる界隈だったり はたまた弟が住んでいる界隈なので 日が暮れて真っ暗になっちゃったけれど 懐かしさを感じながら歩いたら 帰ってから(怪我している)膝が痛くなっちゃった。でもそれも想い出。[電車][電車]

DSCN2099_01.JPG
この前食べた肉まんとニセモノ![レストラン]

今回の記事は いつもと違う構成になっちゃいましたが 次回からはいつも通りに戻ります。次回更新は11/16 0:00の予定です。[メモ](もう今年も残りひと月半切るよ。やばいよ!やばいよ![モバQ][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)])さ~てと 勝手気ままとは行かないけれど 無理ない程度に ちょとでも前向きに前に進まなきゃ!今週も家事に仕事に親の病院にと 時間に追われそうだけれども 美味しいもの食べて頑張りますかね!それではみなさんも体調にご注意くださり 素敵な一週間になりますように!今回はこのあたりにて ぐな~ぃ![夜]


nice!(94)  コメント(51) 
共通テーマ:音楽

にしむくさむらい 肉まん食べたい。 [1980年のヒット曲]

明日は文化の日。そういえば文化的なことってかなり縁遠くなっているような気がする。書道は段は持っているけれどももう過去のこと。全く書いていないから意味もないし 普段も走り書きばかりだから下手になるばかり。うまい下手にかかわらず昔から自分の字は好きではないし。。。[ふらふら]絵画となっては全くダメ。夢に出てうなされそうになっちゃうようなの![がく~(落胆した顔)] 造形もね。センスないから。だから毎年この季節になるとイメージが全くわかないのに 売り切れちゃうから さっさと買って来たは良いが・・・。エンジンがかかるのは何時やら・・・。[メモ]

DSCN2063_01.JPG
普通のはがきは売り切れないけれど 去年も2~3枚
足りなくなっちゃった インクジェット”写真用”年賀
状ハガキ。綺麗な景色の写真撮る暇もないし 今年は

どうしようかな・・・。来年は丑年か。う~ん。  
************************

[アート] フエルト・すい~つのコーナー [バースデー] 夏場は買い置きしてあったスポーツドリンクやお茶などのペットボトルも無くなり買い置きはしないんだけれど 自販機に並んだ暖色系の飲み物を見ちゃうとついぽちッと。ひとときのホット感を有難く感じます。コンビニに入ればこんなのも誘惑光線を発してくるんですよね。今回は見栄えはしないんだけれど季節的なものをひさしぶりに。[コンビニ]


DSCN2064_01.JPG
  DSCN2069_01.JPG
今回は白い生地だけ。あとでおまけには使うんだけれど
本体は平らなフエルト生地を如何に立体的に形成出来る
か。大きな方の生地のセンター部分をモコモコに出来る
かで大きく左右されちゃうのです。(テキスト作品[本]
DSCN2070_01.JPGDSCN2074_01.JPG
トップの絞りが出来たらあとは手芸綿を詰めて底の小さ
い丸い生地を縫い合わせるだけ。なんですがやはり白い
丸っこいのだけだと映えないから一枚の薄ベージュの生
地を底にお札みたいに貼り付けて完成。[プレゼント]      
あ、厳密にいうとスイーツではないか・・・。[わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)] 
DSCN2076_01.JPG
今回は (湯気は出ていないけれど!)コンビニの
カウンターで誘惑してくる中華まん(肉まん)の完成
です。甘いあんこを入れれば・・・スイーツになるの
だろうね。先が絞ってあるあんまんってあるのかな?
*************************

[るんるん]今回の一曲は 1980年(40年前)のヒット曲のつづき。ふと思ったんだけれど 最近のヒット曲ってなにか季節感を感じないような作品が多いような気がするんだけれど。おいらの気のせいなのかな?良いとか悪いとかじゃなくて 流行歌のなんというかスケールが 個人単位にまとまっているような気がしないでもないんだけれど。うまく表現出来ないんだけれど メロディを色づけるアレンジ(編曲)に 大気の寒暖や風の流れを感じづらいような気がするんですね。どこか室内的な固定された空間のなか(一人称<I>と二人称<YOU>が向き合っているだけのような?!)で漂うような感じしか伝わってこないような気がする。おいらの想像力が乏しいからなのかもしれないけれどね。そこに吹き込む背景というか空気感を感じる流行歌が少ないように思えたのでした。抒情感なのかな?[るんるん]
DSCN2050_01.JPG 「愛はかげろう」 雅夢(がむ) 1980年09月25日発売 デビュー曲 1970~80年代 ニューミュージックと呼ばれたJ-POPの祖となるポピュラーミュージックの繁栄にかなり影響を与えた YAMAHA(日本楽器)主催のポピュラーソングコンテスト(通称:ポプコン)から世に出た作品は数知れず。中島みゆき 八神純子 世良公則をはじめシンガーソングライターの登竜門であったのでした。1980年春 中京大に在学中から 三浦和人さん 中川敏一さんの二人で結成されたデュオで音楽活動をされていた雅夢(三浦さんが在学中に行きつけだった喫茶店の名前から付けられたらしいですね。)が 第19回ポプコンつま恋本線会で「愛はかげろう」が優秀曲賞を受賞しメジャーデビューを果たします。(同回には のちに一時代<80年代の夏を遷座する>を築く 杉山清貴&オメガトライブの前身も出場)「愛はかげろう」はイントロの 肌寒さを感じずにいられないピアノソロが印象的で モノトーンでグレイな雰囲気と視覚を覚え 窓ガラスたたく雨粒という一節から晩秋から初冬の雨の気配を映し出します。その時点でもう決してハッピーな内容ではないと実感できるんですが かげろうに例えられたはかない恋が妙にせつなくて やがて訪れるより寒い季節を更に急かし呼び込むようで 終始うつろで不安定な空気感を漂わせます。聴き所はやはりデュオの味であるハーモニーなんですがどこか斜陽を思わせるような翳りを隠せないところにグッと心を突き刺す寂しさを覚えます。ワンコーラスとツーコーラスの短い間奏では やや温度感を増すキーで落ち着くのですが ピアノソロはより乾燥し ぽろぽろと舞う枯葉もしくは まだ手元に届かない見上げるだけの小さな雪を感じさせるのです。新たに幕開けたばかりの 80年代はまだまだ先の展望が見えないような迷いのある年で 新鮮で勢いのあるアイドル歌手が流行歌の世界に登場した半面 フォークソング(「順子」長渕 剛 「昴 ーすばるー 」谷村新司 「恋人よ」五輪真弓「防人(さきもり)の詩(うた)」さだまさし)のやや重いタイプのヒット曲が半面大ヒットした年でした。おいらは学校嫌いの中学生時代 もう毎日がゆううつで それまで生きてきた中でも 冬を感じる人生観の年でした。翌々年に高校生になるんですが その年からがまさに春の息吹を感じる年になりました。今回の一曲は 耳を塞いだこともありましたが改めて聴き返すとその重く寒い空気感にかなり影響されていたように思い返すんですね。今年も だんだんとそんな季節感にこの歌が染み入る時期が到来ですかね。この歌は年をまたぎ1981年の春までのロングヒットに。その後「悲しくて」「浮雲」「秋時雨」等数作品を発表後 まさにバブル絶頂期の1984年末に雅夢は解散。三浦和人さんはソロへ。


やっぱりせつないわ!寒い・・・。[たらーっ(汗)]
せんちめんたるな晩秋は 凍える冬に向かってゆくようで。
やきいも食べてホクホクしよう![レストラン]ココアも嬉しいね![喫茶店]
****************************
DSCN2078_01.JPG
霜月・・・段々と 忙しなくなってゆくのでしょうね。
斜陽の中にて・・・車窓から見た河原の揺れるススキ。
DSCN2090_01.JPG
[満月]10/31のハロウィンの夜の満月[満月]

にしむくさむらい。そんな言葉を子供の頃に覚えましたっけね。31日まで無い月。今月は半ばを過ぎたら年末も~ど。親の事もどうなるか判らないし 例年通りにはいかないことになりそうだけれど 今年は焦らないことをモットーに!(それでも忙しなくなっちゃうだろうからね。)何事も余裕をもって乗り切りたいですね。次回更新は 11/09 0:00の予定です。[メモ]年末に向かって コロナ禍(今年の流行語になるんだろうな!)やインフルの流行も勿論 いろんな事故や事件に巻き込まれかねない時期到来です。皆様もご注意くださいね。それで今回はこのあたりにて!暖かくお過ごしくださいね。ぐな~ぃ![夜]

追 記 20201103 16:00 [コンビニ]コンビニ行ったら数量限定の MOWが売ってたので衝動買いしてきたYO![レストラン]

DSCN2100_01.JPG
これは前に食べた記憶が有るような無いような?!
でもピスタチオのはあったな!
今回の数量限定 MOW Special はピスタチオ&ミルク
そういえば 白目向く芸人の人最近見ないね・・・。[目]

わすれな・めも ・・・ 20201107 21:00 今日の昼過ぎに 雨が降る前に間に合いそうなので 車の洗車とワックスがけをすませる。16:00頃から雨が降って来たけれど。無事に終了。(車の年末プレ大掃除完了。)[車(セダン)]


nice!(92)  コメント(45) 
共通テーマ:音楽

黄昏て見えない。。。 [1980年のヒット曲]

今日(記事を書いているのは10/25の日曜午後)は昨日の午後からいい天気に恵まれて なかなか干せなかった布団を干して大洗濯。陽の傾きがだいぶ斜めになって暮れる時間もかなり早くなったから 夏みたいにパリッと乾かないのは御愛嬌なんですけれど本格的に暖房はまだ使っていないから 夜の(布団の)ぬくぬくが楽しみ。[わーい(嬉しい顔)]

DSCN0824_01.JPG
久しぶりに海の方へ行ってきました。ヨットが帰って
来たようです。どこまで行ってきたのだろう。黄昏の
中を港へ。潮を感じて乗ってみたいね。      
*************************

[アート] フエルト・すい~つのコーナー [バースデー] 今回は前回切り出したパーツ(いちごとブルーベリー)を縫い合わせてゆきます。結局すい~つという範疇ではなくてさらにそのうちトッピング用に使えるかもしれない?!あくまでパーツの一部としての作成になっちゃいました。[アート]

DSCN2012_01.JPG   DSCN2014_01.JPG
いちごは丸ごとの一個と1/2個 ブルーベリーもいつ
もと同じ作り方でキュッと絞ったところをアクセントに
何か物足りないのでそんな時はミント葉の登場! [アート] 

DSCN0841_01.JPG
縫い合わせはどうしても縫い目が気になってしまうので
今回もいつも通りに木工用ボンドで見えにくいところを
接着固定。[バースデー]                   
DSCN0843_01.JPG
二組作ったんですがなんかケーキとかのパーツに使う
よりアクセサリーに使った方がいいかも。おいらは使
わないけれど バレッタみたいのに縫い付けてみても
いいかなと。知り合いのお孫さんにプレゼントしてみ
ようかな。[プレゼント]                  
*************************

[るんるん]今回の一曲は 40年前(1980年)のヒット曲シリーズに戻っての一曲。なんですがいつもとちょっと毛色を変えて。1980年頃ってまだまだ景気は右肩上がりで ぶくぶくと泡が消えては膨らみ大きくなっていっている頃。つまりバブル。おいらは今でもアルコールはお付き合い程度だから雰囲気は好きなんだけれど 初めてオープンしたばかりの親戚の家で営んでいたパブスナックに行って 浮かれ気分で楽しそうに エレクトーン演奏や8トラック(エイト・トラックテープ)のカラオケでへべれけに歌を歌っている大人を見てなんだかな。。。ああいう風にはなりたくないななんて思ってたんだけれど 今 その頃の大人と同じかそれ以上?に近づこうとしているおいらは 人には言えないような日々のいろんなことに迷い悩んで どこかで気分転換でもしないとやってられないようなこともあったんだろうなと ヘアーリキッドのやや脂交じりの香りとこんな歌を思い出したのでした。それにしてもこの歌は歌詞の意味は別として 大人から子供までが口ずさみ異例のロングセラーになりましたっけ。ザ・歌謡曲と言うべきジャンルなんだけれど あの当時ってコーラスグループも全盛のムード歌謡というジャンルもありましたっけね。[るんるん]
DSCN2046_01.JPG 「別れても好きな人」 ロス・インディオス&シルヴィア 1979年09月21日発売 ロス・インディオスは1960年代初頭より活躍されているラテン音楽をベースとしたバンドでありまたムード・コーラスグループとして 1960年代後半には「コモエスタ赤坂」や「知りすぎたのね」などのヒットで知られ テレビの音楽番組などでは時々拝見しますが (今ではあまり取り上げられることも少ないのが残念なのですが) キャバレーや歌謡ホール等どちらかというと夜の社交場(ナイトクラブ)をベースとしたステージ活動をメインとした活躍。1960年代末に 青江三奈さんや森進一さんをはじめとする大人をターゲットにしたムード歌謡の人気が台頭し おいらの知る上では 松尾和子さんとのヒットも多い和田弘とマヒナスターズ(親が好きだったからなんだか薄っすら覚えているんだけれど!)あたりから 黒沢明とロス・プリモス 鶴岡雅義と東京ロマンチカ 内山田洋とクールファイブ 敏いとうとハッピー&ブルー 等々多くのコーラスグループも登場し 抒情的かつ夜の香りを漂わせたヒット曲もたくさん生まれました。最近ではあまりないタイプですが系譜を引き継いで活躍されているのは 2010年にメジャーデビューした純烈かな。この「別れても好きな人」という作品は 彼らがオリジナルではなくてさらに10年遡ること 1969年にオリジナルが発売されたのですが大元は おいらも何かと気になる(良く判らないんだけれど)松平ケメ子なる女性が歌ったんですよね。その当時GS(グループサウンズ)ブームがあり エレキギターが人気となりしころにいわゆるバンド形態の多くのグループが若者に支持され 沢田研二さんがいたタイガースや 萩原健一さんがいたテンプターズ 堺正章さん井上順さんがいたスパイダースなどを筆頭に現在のポップスの祖となる新たなサウンドが流行しました。その中にダーツなるバンドがいたんですが 映画にもなるほどの奇妙な女性 ケメ子(特に実在する”メイク等で過大な色付けはされていますが”松平ケメ子なる女性がすごいの!サイケでお下品で?!いったい何だったんだろ?でもレコードジャケット見ると退いちゃいそうなんだけどね。[がく~(落胆した顔)][サーチ(調べる)]YOUTUBE「私がケメ子よ」松平ケメ子[電車]脱線するからやめておこう!(でも昭和芸能に詳しい 英ちゃんさんは知っているかも!)(いったいケメ子ってなんだったの?おしえてちょ~![電車][爆弾][電車]やっぱり脱線![がく~(落胆した顔)]だからやめなさいって![パンチ])まあ、その方がオリジナルで 次にやはりGSブームで人気のあった パープルシャドウズ(「小さなスナック」の大ヒット有)がカヴァー そして10年経ったのちに今回のロス・インディオスと紅一点シルヴィアがムードたっぷりにデュエットする今作品が有線放送を中心に 1980年年明けくらいからじわじわとヒット街道をばく進しベストテン何に数か月ランクインし続ける大ヒットとなりました。多くは前出の ナイトクラブやオ・ト・ナのお酒の席のたしなみとして流行り出した[カラオケ]第二次カラオケブーム(それもデュエットで!)などで歌い継がれたのがヒットの要因なんですね。現在でもカラオケの鉄板王道をゆく一曲。テレビの歌番組出演も引っ張りだこで 子供たちが口ずさむくらいに周知されたヒットになりましたっけね。当時は大人も子供も歌える流行歌ってたくさんありました。「おんなの操」殿様キングス(1974年)なんか意味も知らないで歌ってたら 怒られちゃったもん。[たらーっ(汗)]「別れても好きな人」は何やら考えすぎると意味深な感じもあったんだけれど 大ヒットしちゃうとその駆け引きがかえってキラキラとしてきちゃうからムード歌謡は面白いのかも。デュエットとなると余計に。そんな大ヒットもあって カラオケブームはさらに国民的娯楽となりつつあるんですが 今のカラオケの感じとはイメージが違っていたよね。


シルヴィアさんは若くして病気で旅立たれてしまいましたね。
その後「それぞれの原宿」「うそよ今夜も」等もヒット。
ロス・インディオスは 他にも多くの女性ヴォーカルを迎え
現在も活躍中。その中には 1979年にデビューし
「私のハートはストップ・モーション」の大ヒットで知られる
桑江知子さんもいらっしゃいましたっけ。
****************************
ダイヤモンド富士 in 千葉県北西部湾岸地域 10/25
DSCN0852_01.JPG
見えづらい・・・。ちょうどの瞬間![晴れ]
DSCN0857_01.JPG
やや山のシルエットも見えるんだけれどモヤモヤ。
もやもや~ん!
10/24おいらの住む街からは ダイヤモンド富士が
見える日なんですが ちょうど富士山の頭に太陽が乗る
時刻に雲が出ちゃって見えないし 次の日(昨日)にも
海の方へ行ってきたんだけれど やはりもやったりして
上手く見えなかった。いくらかトリミングしたんだけれど
やっぱり見難いね。[ふらふら]次は真冬の2月。見れるかな?!
DSCN0882_01.JPG
陽が沈むと綺麗なシルエットが見えてくるんだけれども
ね・・・。良いカメラじゃないし腕も無いから余計なん
だけれどね。でもカメラ持って(密にならないくらいの
10人くらいだけれど)たくさん来てた人も 山頂付近に
太陽が乗った時 ちょっとため息漏れてたみたい。千葉
県北西部湾岸地域から富士山がくっきりと綺麗に見える
時は木枯らしが吹きだすころ!昨日は暖かすぎだったみ
たい。次回を期待しよう。             

10月も今週でおしまい。来週はもう11月。気忙しくなりそう。今年は余計だね。コロナはどうなるんだか判らないけれど 年末年始ころには 少しでも はぴはぴはっぴ~な気分でいたいな。[喫茶店]次回更新は 月が変わって11/02 0:00頃の予定です。[メモ]今回は このあたりにて。「別れても好きな人」は歌わないけれど 車運転しながら大きな声で歌って気分転換しようかな。この時期晴れ渡ると 放射冷却現象もみられますので体調崩されませんように!それでは ぐな~ぃ![夜]


nice!(95)  コメント(50) 
共通テーマ:音楽
前の3件 | 次の3件 1980年のヒット曲 ブログトップ