気まぐれセレクション 今思い返すと、何時でも音楽が身の回りにあって、今でも。
この世に生れて、初めて己の意思で「これ買って!」と手にしたシングル盤。それが、「粋なうわさ」ヒデとロザンナ。初めて、己の意思&お年玉で買ったレコードは、「ファンタジー」岩崎宏美・・・♪ むかし 隣のおしゃれな おね~さんは~、「木綿のハンカチーフ」太田裕美を持ってたんだけど、プレーヤーが無く、時々私の家のプレイヤーで、レコードを一緒に聴いていました。私も同じレコードが欲しくなって買いに行きましたが、大ヒット中ゆえか、売り切れ。何の因果か、ぱっと思い浮かんだのでしょう。同じ名前の宏美さん。でも、本当に欲しかったのは「ロマンス」。小学校3年生の私は、そのタイトルさえ知らずレコード屋さんの棚(通称:エサ箱)の中から、何故か「ファンタジー」を。そこからコレクターの道を歩き始めたらしい・・・。
あれから数十年。自室を埋めるようになったレコード・CD(形態を問わず、おおよそ3000枚?/最近数えてない)や、これから手にするかもしれない未来のそれらから、気まぐれにエア・ON AIR。ジャンル問わず音楽って、無いと生きて行けそうにありません(笑) 私のMCブースへようこそ!
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
音楽って、聴きたい唄いたい奏でたいと思った時が「旬」なんでしょう!
※時系列が、70年代80年代・・・現在と飛びます。飛びま~す。(気分は、場末の歌謡ホール!)
ときどき、どきどき旅行・・・現実逃避したくなると、あら不思議!パラレルわぁールド!意図的にやってます~ぅ。楽しく生きないとね!
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(10年ぶりの追記)2020年03月03日 0:00 1285記事目(3/1更新)で このブログを始めてからまる10年を迎えることが出来ました。これもいつもお世話になっているブロガーさんやゲストにお越しくださる皆様のおかげと改めて初心を振り返ることが出来ました。(感謝!)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
一期一会の気持ちを大切にこれからも綴って行けたらと思っております。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(棚卸追記)2022年05月26日 05:30 2022年05月25日現在の音源等備忘録
![[CD]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/79.gif)
<アナログ音源>シングル 2,343枚、コンパクト盤 31枚、12インチシングル 46枚、特殊形態 4枚、アルバム(LP) 336枚、ミニアルバム 24枚、シングルカセット 10本、アルバムカセット 43本(レコード計 2,784枚 カセットテープ計 53本)
![[CD]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/79.gif)
<デジタル音源>CDシングル 503枚、8cmCDシングル 508枚、CDミニアルバム 32枚、CDアルバム 2,135枚、CDV 4枚、DVD 35枚、LD 5枚(音源ディスク計 3,178枚 映像ディスク 44枚)