前の3件 | -
久しぶりに幕張新都心を歩く [れびゅー]
如月に入り節を越しましたが やはり暦の上の春だけにまだまだ寒いですね。先日はちょっと用があって 幕張新都心の方を歩いてきたんですが ようやくこのところの4~5キロ歩きの成果が出たのか判りませんが 7キロほど歩いても(マスクしているから)息が上がるだけで さほど疲れを感じずに歩けたのは良かったかなって。でも向かい風になると寒い。
(
今回は画像多めです。)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
今年初めて見た紅梅。その色合いにホッとする気持ちに
なりました。香りは無かったけれど。。。
2010年の夏の終わりころに行ったきりだった
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
星との行き来に使われているらしい帽子型UFO。
にゃんは 何度でも行き来出来るらしいけれど ひとは
一度浮遊してしまうと帰ってこられなくなるとか・・・。
USO!その後 昔仕事していた幕張ベイタウンの方に
行きピンク色の外壁の集合住宅を見た後に新都市の方へ。
隣り街なのでしょっちゅう移動では通るのだけれど街中
へは行く機会ないんですね。毎日仕事で通っていた思い
入れのある街なんだけれど。
初めて仕事で来るようになったのは 1992年の春頃。
今はいろんな企業のビルが立ち並んでいるけれど昔は
このあたりは海の上。今のR14(国道)が海岸線だっ
たんだよね。ここはおいらの携わった現場の向かいのビル
の一部分なんだけれど中心となった大手施工会社が界隈に
多く携わっていたから 清〇村って言われてました。
この界隈でおいらが携わっていたのは 後で画像UPしま
すが 今も2代目のPCを愛用している富士通さん。
あ、数日間は隣のSHARPさんのビルも行ったっけかな。
たまに近くを歩くと いろんな業種の懐かしい顔を思い出
すような気がする。潮の香流れくるこの街が今も好き。
(この上の二画像は 今回の一曲に関連しています。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*************************
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もうだいぶ前になるんだけれど サチモスの「STAY TUNE」のレビューで書いたことがあって HONDAの車のCMタイアップ曲って なんとも言えないドライブ感があってこれはヒットするだろうなって その度に思っていたのだけれど この「きらり」もかなり話題性を感じられていたんですよね。でもアーティストのことはいまいちよく判らないし 兎にも角にもおいらは配信音楽って どうも昭和な人間のせいかメディアとしてパッケージがないと 空をお金出して買うみたいで嫌なんですよね。コレクターとしての性(さが)のせいもあるんでしょうけれど。風(偶然に言葉が出た!書いててびっくり。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
藤井 風さんって 今凄い人気ですよね。なんでも その現代的な風貌からは想像つかないアーティストとしてのなんとも表現しにくいパワフルな才能が羨ましいほど それでいて変に鼻につかずに すっと受け止められる人柄とでもいうのでしょうかね。なんかお茶目な雰囲気さえ醸し出しているところが パフォーマンス以外でも気になるんですよ。まだまだおいらは詳しくないから 良く判らないことばかりだけれど彼の才能はとどまることを知らない可能性を感じますね。次のアルバムが待ち遠しいって思うアーティストは久しぶりなんですよ!
あ、で今回の一曲なんですが 初めてこの作品のPV(プロモーション・ヴィデオ)を見た時に すぐに撮影場所は判ったんですよ。今回は画像に出しませんが PVの中に出てくる ピンク色外壁の近代的集合住宅(幕張ベイタウンね!PVに出てきた建物じゃないけれど)も建設に携わっているのですぐわかりました。懐かしいな~と思う街並み。そして 先にUPした二画像(NTT幕張ビル広場/階段とかもね数多くのCMやドラマの撮影場所になっています。向かいの住友ケミカルのビルは 織田裕二主演のドラマ[お金がない!]のユニバーサル・インシュアランスのビル。)もすぐに判りました。まだ建設中に よく界隈を歩いたりしてましたっけ。海浜幕張駅前の方にあるコンビニに 土曜日の午後 競馬新聞を買いににサイクリングがてら?(一応仕事はしてるんだけれど休憩時間に!)行ったりしてましたっけ。あの頃 仲間内でG1レースが楽しみで。今は賭け事しないけど。(脱線。)
そんでもって 先日界隈に行くことがあった時に たまに寄ってみようかと思い 藤井 風さんがPVでダンサーの方と踊っていた場所に立って 懐かしさと 彼が立っていた場所に今立っている不思議なミックス感に妙な興奮を覚えたのでした。風は やっぱり海から!
PVの中では 美浜大橋の方とかR357もちょっと
写っているんですよね。なんかご近所でPVを撮影され
大ヒットすると妙な嬉しさと親近感を感じますね。
*************************

おいらが(終わり現場だったけれど)建設工事に携わっ
た幕張新都心のビルは 富士通幕張システム・ラボラト
リのこのビル。もう30年も前のことになるんですね。
まだ竣工する前 真夜中の幕張新都心を最上階から見た
のだけれど 今からは想像つかないくらい何もなくて。
建設ラッシュだった頃を懐かしく思う。他にも短期間
だったけれど 幕張メッセの第二ホールとかベイタウン
の方にも携わったっけ。今は過去の思い出しかないけれ
ど おいらが子供の頃は さっきも書いたけれど海の上
で 春を感じる頃になると潮の香りがオンショアの風に
乗ってやってくる。おだやかな陽気が待ち遠しい。
今年こそは 潮風に吹かれて海沿いを歩いてみたい。
写っているんですよね。なんかご近所でPVを撮影され
大ヒットすると妙な嬉しさと親近感を感じますね。
*************************
おいらが(終わり現場だったけれど)建設工事に携わっ
た幕張新都心のビルは 富士通幕張システム・ラボラト
リのこのビル。もう30年も前のことになるんですね。
まだ竣工する前 真夜中の幕張新都心を最上階から見た
のだけれど 今からは想像つかないくらい何もなくて。
建設ラッシュだった頃を懐かしく思う。他にも短期間
だったけれど 幕張メッセの第二ホールとかベイタウン
の方にも携わったっけ。今は過去の思い出しかないけれ
ど おいらが子供の頃は さっきも書いたけれど海の上
で 春を感じる頃になると潮の香りがオンショアの風に
乗ってやってくる。おだやかな陽気が待ち遠しい。
今年こそは 潮風に吹かれて海沿いを歩いてみたい。
幕張新都心・・・おいらが誇りに思う街。
さ~て 次回のサザ・・・だと 前回のリアルカツオくんを出さなくてはならないので却下。次回更新は2/12 0:00の予定です。
寒さ続きますが 皆様ご自愛くださいね。今回はこのあたりにて ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
凍ってるね!割るのもったいなくて。 [1973年のヒット曲]
寒い日が続いておりますが みなさん体調崩されてませんか?寒いと古傷が疼いたり なんとなくでも熱っぽく感じたり普段以上に あれっ?!って体調の変化を感じたりしますね。先日 問題は無かったんですが 普段からあまり歩かないのに疲れが回復するかしないかで 長距離を歩いたりすることが一週間近く続いてしまい 尿が褐色っぽくなっちゃって・・・血尿気味。(毎回 厚着して夏並に汗かいたのもあり 腎臓も悪くないし痛みも貧血も無いので 運動によるもので問題はないでしょうと。血の気が多いのかもね。)あと漢方薬も服用してたので。とにかく水分を多めに服用して夜間も早く寝て安静にしていたら症状も治まりひと安心。基礎体力も落ち目だったので 例の灯油買出しとか 他にも移動に歩き続きで 急に何度も長い距離を歩いてたのが問題だったんですね。内脂肪が落ちて体重減少になるかなと思って歩いてたら 疲労がたまっちゃってたんですね。若くないって実感もしちゃったんだけれど。ストレスもかなり影響するらしいし。は~ぁ。無理なく体力もつけなくちゃ。(寒いといろいろと体調に障害が出易いことも思い出したわけなんですね。)ご心配なく!![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
雪が降るとか言ってた次の朝。家の通路脇の水ため(
水撒き用の雨どい水貯めしすてむ/ごみ入れ用のペー
ル)の貯め水が「凍ってるね!」([私をスキーに連れ
てって]きわこ&ひとみ)3cmくらいの厚さになって
たYO!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
************************
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「学生街の喫茶店」は ガロとして最大のヒット曲になったのですが当初は カップリングの「美しすぎて」がA面として売り出し始めたのですが B面の「学生街の喫茶店」をプッシュして行くこととなりガロの三人は自らの作品でなく いわゆる職業作家が提供された作品をということに違和感や葛藤を覚えていたとの後談は有名なところ。しかしA面扱いとなった「学生街の喫茶店」は 半年間という今では長い期間をかけて じわじわと有線放送やラジオ放送から人気を博し発売翌年1973年2月第一週に週刊売り上げベストテンにランクアップ。翌々週にチャートのトップを獲得し 7周連続トップに君臨 80万枚近くの大ヒットになり 年間売り上げでも第三位に。
当時の大学生や若い世代を中心に その物悲しい雰囲気と回想するような世界観が人気を集めましたっけ。おいらは小学校に入る前後だったから そんな世界観は勿論判らないし なんか好きだなとこの作品を聴き返すようになったのは かなり後になってから。でも そのメロディーや雰囲気は がきんちょのおいらにも何かアンニュイな雰囲気を焼き付けていたんでしょうね。あ、そうか1977~78年ころに聴き返したのかな。この作品のサビの最後の”きみと”の歌詞の部分の歌声が 世良公則さん(世良公則&ツイスト)みたいだなって思ったから。
あとね おいらはこの作品の一番好きなところは歌詞のある部分じゃなくて 1番と2番の間の間奏の部分がすごく好きなんですよね。もうなんだか失神しそうになりそうな なんて言うんだろう?退廃的な雰囲気が一等好き。
(またいつもの抽象的な表現になっちゃいますが)間奏が始まって 単調なリズムの繰り返しの中で 木管楽器なのかな 不気味で不穏な”にょろにょろ”した音色が重なって なんだか良くないことが起きそうな雰囲気の部分に 夜明け前の丑三つ時のもの寂しさっぽい雰囲気を思い起こさせるんですね。(猫毬さんが数日前の記事で怖いって言ってた リアル磯野カツオ人形画像を思い出しちゃうYO!/思い出したら またぞっとしてきちゃった。真夜中にひとりでいる時に ふと何かを感じて後ろを見て・・・こんなのが見えたら。心臓に良くないよね。)
あとね おいらはこの作品の一番好きなところは歌詞のある部分じゃなくて 1番と2番の間の間奏の部分がすごく好きなんですよね。もうなんだか失神しそうになりそうな なんて言うんだろう?退廃的な雰囲気が一等好き。
(またいつもの抽象的な表現になっちゃいますが)間奏が始まって 単調なリズムの繰り返しの中で 木管楽器なのかな 不気味で不穏な”にょろにょろ”した音色が重なって なんだか良くないことが起きそうな雰囲気の部分に 夜明け前の丑三つ時のもの寂しさっぽい雰囲気を思い起こさせるんですね。(猫毬さんが数日前の記事で怖いって言ってた リアル磯野カツオ人形画像を思い出しちゃうYO!/思い出したら またぞっとしてきちゃった。真夜中にひとりでいる時に ふと何かを感じて後ろを見て・・・こんなのが見えたら。心臓に良くないよね。)
ぎゃ~ぁ、こわ~っ。夢見るぞゑ~っ。。。
ちょっと今、背後の様子・・・後ろの正面見てみて!
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
(フジテレビ サザエさん展 THE REAL 開催中だとか!)
大脱線じゃん!
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
それでは 今回の一曲をごゆっくりどうぞ!間奏部分もね!
また れびゅ~じゃなくなっちゃったみたい。ダメだね!
でも 日本の流行歌史に於いては 大名作の一曲だよね。
なんかフォローになってないみたい。。。
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
追伸:子供の頃に寝る前に親が 話をしてくれた事を思い出す
んだけれど だんだんとうとうととしてゆく途中で その話を
思い浮かべて いつか寝てしまうんだけれど その世界観も
今思い返すと 怖い思いしたことあるなと。夜は怖くて早く
寝ないとお化けが出るよ!なんて素直に受け取って眠りに就く
のだけれど その後でいったい何してたんだろうね・・・?
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*************************
久しぶりに 霜柱を見ました。子供の頃ってこれを
ザクザクしながら学校に通ったっけ。毎朝寒くて出か
けるのが嫌だったっけな。高校までは保育園も学校も
好きじゃなかったから 憂鬱なことが多かったな。
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
今年初めて いちご食べたよ。例年より高い気が!
粒が大きいのより 数多く入ってる方がいいね。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
そうそう数日前に 確定申告の申告用紙が届きました。あぁ もう来たの!ってため息。前記事で 年度末ってタイトルに使っちゃったから来るなとは思ってたけれど やはり来ちゃうとね気重になっちゃうね。早く計算しなきゃ。送ってくるなら しっかり税金の使い道考えて 思い付きでやってくれるなっちゅ~の!って言いたくなる昨今。これからの政治および政治家は ペナルティをもっと厳しくしてくれないと国民は許してはならないと思います~ぅ。おバカだけどそれくらいは判るんだけれどね。おいらも。う~む。
また脱線しちゃいそう。次回更新は月が替わり 如月第一弾。2/5 0:00の予定です。
もう暦の上では春なんですね。豆まきの豆買ってこなくちゃ!今年も闘魂込めて撒かなくては!外を歩く人に当てないように注意して!![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
まだまだ寒さ続きますので みなさん体調ご注意くださいね。今回はこのあたりにて ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
追 記 ・・・ 20230123 16:30 カラーの方
年度末じわりじわり。。。 [1983年のヒット曲]
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
![[ガソリンスタンド]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/46.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
灯油を買いに行く途中 個人の畑だと思うんだけれど
菜の花(千葉県の花)が咲いてたよ!南房総の方では
もう満開だってテレビで流れてたけれど鮮やかな花の
色を見ていると少しホッと出来たYO。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
したら香ばしくておいしいだろうな!
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
************************
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
この作品の 聴きどころは単なる卒業だけでなく見切りをつける強い意志を感じる詞にあるのでしょうね。それまでのアイドル歌謡における卒業式を舞台にした作品は 離れ離れになって行く寂しさの中で 思い出を大切にいつまでもその思いを大事に守って行きたい的な雰囲気ではなく あなたの制服の第二ボタンをください。そしてボタンを青い空に投げ捨て 私はあなたの思い(片思いであった。。。)をここできっぱり諦めて あなたからも卒業して行きます・・・という潔い(というべきか?!勘違いだったのか?!)否 でも・・・諦めなくてはいけませんかとため息つき振り切れない迷いに心を痛める。
好きな人に 第二ボタンをくださいと言おうとしているのですが もしかしたら それはもう制服の胸から無いのかもしれない。誰かが受け取ってしまったかもしれない。好きな人の心の中に 自分の居る場所はないと 何気ない言葉の中に見つけてしまいます。(みゆきさんの世界は どんどん深い闇に陥れてしまうのです。)
好きな人に 第二ボタンをくださいと言おうとしているのですが もしかしたら それはもう制服の胸から無いのかもしれない。誰かが受け取ってしまったかもしれない。好きな人の心の中に 自分の居る場所はないと 何気ない言葉の中に見つけてしまいます。(みゆきさんの世界は どんどん深い闇に陥れてしまうのです。)
第二ボタンをください。そして私は それを投げ捨てることで あなたを忘れます。でもでも 本当に思いきることが出来るでしょうか。煮え切れぬ思いは苦しいのですね。のたうちまわるのです。
おいらは そんなみゆきさんの 世界感は決して嫌いではないのです。「うらみます」(アルバム『生きていてもいいですか』収録)も 判らないわけではないのです。でも 恨まれた相手にしてみれば たまったものではない。それが己が残した仕打ちへの仇討ちだとしても。(やばいな・・・このままだとかなり脱線しそうだじょ~っ。
)でも ”君の話しはなんだたの?” という男の台詞もね。。。なんだかね。好意を持たせるそぶりが本当にあったか判らないけれど。そうなると勝手に片思いしたほうもね。う~っ、わかんない。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でも そんな女心判らなくないんだけどね。(最近ね 面倒くさくなっちゃってる。いろいろ経験してきちゃったのもあるんだけれど 恨みたくなるのは女性だけではないのだということも判ってちょ~!
完全に脱線だ!あはは~。バカだね。。。恋は ブギ浮ぎ I LOVE YOU ~ song by 俊ちゃん めぐり逢いすれ違い・・・人生そんなものよ~ song by 水越恵子)
あれ?何書いてたんだっけ?![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あうちっ。藤井風「死ぬのがいいわ」も そんな匂いを漂わせてますね。
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あれ?何書いてたんだっけ?
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
芳恵ちゃんはデビューの頃から大好きなんだけれど きゃぴきゃぴより この歌を歌うようになって 憂いを感じさせるようになってからの大人びた感じが また素敵なんですよね。(「最愛」<この曲もみゆきさんの提供曲で忍ぶ女を演じます。>を 生放送のテレビで歌おうとし始めたら セットにヒールの先が引っかかっちゃって ”キャー、待って!”というセリフ入り<もともとセリフは無い>になっちゃったのが 良かったな~っ。
)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
あ~脱線しちゃうと 何書いてるんだか分からなくなっちゃうんだけれど みゆきさんの世界を歌う芳恵ちゃんって素敵だな。ドロドロ泥沼から抜けられなくなる(決してはまっちゃっていない!はまって抜けられなくなると怖い!)前で留まっているようで!(淳子さんや ナオコさん 洒落にならなくなりそうな静香さんよりも・・・。)あ~これは れびゅ~じゃないな…。では 名曲をどうぞ!
↑ 「春なのに」 / セリフ?!入り「最愛」 ↓
募る思いは焦るばかり。出港する船と彼への”待って・・・”
という演出だと思っても不思議に思えない。
芳恵ちゃんのアクシデントがあっても 歌うプロ意識は流石!
*************************

最近 食卓の出番が多いさといも。![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
今宵は こんにゃくも茹でて味噌田楽にしようかな。
募る思いは焦るばかり。出港する船と彼への”待って・・・”
という演出だと思っても不思議に思えない。
芳恵ちゃんのアクシデントがあっても 歌うプロ意識は流石!
*************************
最近 食卓の出番が多いさといも。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
今宵は こんにゃくも茹でて味噌田楽にしようかな。
光熱費が高いの高いの!冬場だけら仕方ないんだけれど 数日灯油を使わないように電気を使ってたから次の請求は幾らになるか怖い!!
昼間から雨戸閉めているわけにはいかないしな。。。いろんなものが値上げ!明菜ちゃんも40年前の2月にリリースする「1/2の神話」で声を大にして叫んでいます。”いい加減にして~っ!”と。
今後日本はどうなっちゃうんだろう?役に立たない政治家・政党は責任取ってほしいね。(奥村チヨ「中途半端はやめて」のサビの最後の歌詞も過る~っ。年がバレっちゃう。)
冬場は 欲求不満気味になりやすいみたい。あ~やっぱり灯油買いに行ってこようかな。寒風で頭冷してこないとね。風邪ひかない程度に。今週は寒い日が続くとか。皆様も体調崩されませんように!次回更新は 1/29 0:00
(もう一月終わりだよ!
)非課税決定なんだろうけれど 確定申告の用紙が来たらすぐ書けるように準備しとかなくちゃ!今週も ぼちぼち行きますかね。
今回はこの辺にて!それでは ぐな~ぃ!![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[夜]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/172.gif)
追 記 ・・・ 20230115 0:20 結局 昨日は記事を書いてから 灯油を買いに行ってきた。別のところで買ったので往復3.8km歩いて。少しは運動不足解消できたか?!ウォーキングしないとな。。。![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
![[モバQ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/124.gif)
前の3件 | -