SSブログ

ざわざわ・きらきら・せかせか。。。 [1982年のヒット曲]

日に日に 「今年も残り〇日ですね。」という挨拶を聞くようになってきましたね。しょっちゅうは見ないんだけれどテレビの番組によっては「今年最後の放送」と聞いてしまうと 心がざわつき始めてしまいます。今の時代はだいぶ変わって来てはいるのだろうけれど 子供の頃から そんな状況を感じてきている昭和世代のひとりとしては なんとも言えない感情が揺らされるみたいで。。。あと大晦日の[ゆく年くる年]の鐘が鳴る情景がテレビに写ると 心が引き締まるような。。。あれって一年に一度のことなんだけれど 今でも不思議な気持ちなんですよね。ここ数年は年が明けて [年の初めはさだまさし]なんか見ていると だんだん冷めてくる(正月に移行し納得感を感じる。)んだけれど まもなくそんな日がくるんですね。ここ数年は(大晦日じゃなくなった)[日本レコード大賞]も[紅白歌合戦]も面白いと思わない。否 判らないんだよね。まだ[年忘れにっぽんの歌]の方が判るんだけれどね。どこか子供の頃(中学校の頃位までかな)に感じた年の瀬をもう一度味わってみたいなと思うこの頃なのです。

DSCN1810_01.JPG

結局年賀状に使えるように 思ったような写真が撮れなかったからブログ用になっちゃったんだけれど いつも
の如く二時間くらい時間を調整して 何時だかダイヤモンド富士を見に行った千葉県北西部アーバン地区(おいらの勝手な命名)市川市のJR市川駅に隣接しているアイリンクタウン展望台へ。いつも通りとんぼ返りです。

DSCN1764_01.JPG
ゲートブリッジも随分行ってないな。

DSCN1752_01.JPG

北の方には 薄っすら牛久大仏(茨城県)が見えた。
DSCN1761_01.JPG

アクアラインの風の塔・・・未だに東京湾アクアライン
も走ったことないんだよね。おいらの方からだと川崎に
行くにも木更津に行くにも同じくらい遠回り。一度くら
いは 海ほたるも行ってみたいけれど。来年はどこかに
日帰りでも良いから旅行してみたいな。(時間と経済的
余裕が欲しいな。”ほしい”で思い出したんだけれど歌手
の保科有里さんって夢グループの社長の〇人なのかな?
[爆弾])ぐふっ!あ~年賀状の文面画像どうしよう?! 
*************************

[るんるん]さてと残りも少なくなってきて 40年前(1982年のヒット曲)シリーズも残すところ僅か。今回を含め翌年に引継ぐ?というわけでもないんだけれど 12月のヒット曲は年を跨いでの作品が多くなってきているので そんな中から今回はピックアップです。今回の一曲は 当時のテレビの大人気番組内で出演者が歌うことになりレコードの発売直前から話題になっていたので 40年前のちょうど今くらいにはオンエアされてたんじゃないかな。[ファーストフード]バイトを始めたおいらは なかなかゴールデンタイムのテレビって見る時間が限られちゃって それでも歌番組のある日はシフトを入れないようにしてたからヒット曲は判ってたんだけれど バラエティ番組ってそれ以前よりは見なくなってた頃。今回の一曲もなんとか記憶はあるんだけれど バラエティ番組では見たような記憶が薄いんですよね。[るんるん]
DSCN0256_01.JPG 「めだかの兄妹(きょうだい)」 わらべ 1982年12月21日発売デビュー曲。今年は体調を崩されてSNSの話題で倒れたとかいう記事を見た時はびっくりしちゃったんだけれど。。。当時は 毎日?[TV]番組を持っていたような記憶(そしてどの番組も高視聴率!)がある欽ちゃんこと萩本欽一さんのバラエティ番組[欽ちゃんのどこまでやるの!](テレビ朝日系列)の番組内で 欽ちゃんと(奥さん役の)真屋順子さん夫婦の間に誕生した三つ子の姉妹(のぞみ・かなえ・たまえ/1979年2月)が成長した設定で出演していた 高部知子・倉沢淳美・高橋真美 の三人が結成した企画ユニットがわらべ。当時 80~82年デビュー組の女性アイドルが台頭する中 一風変わった素朴なイメージが売りだったのでした。
番組内で「めだかの兄妹」が披露されると高視聴率番組だけあって すぐに話題沸騰となり1982年年末に急遽シングルレコードの発売が決定。発売と同時にあれよあれよと大ヒット街道ばく進。作詞作曲には大ヒットメーカーであった(作詞)荒木とよひささん(作曲)三木たかしさんによる ほのぼのした作品(後にこのコンビは テレサ・テンさんの往年の大ヒット作品を発表)を Y.M.O.(イエロー・マジック・オーケストラ)のメンバーとして国内だけでなく世界規模で大成功をしていた坂本龍一さんの編曲により さらにまったりとした まるで春の日の陽炎の中にいるような暖かな雰囲気に仕上がり 三人のヴォーカルによる判りやすい歌詞と汚れないような穏やかな作風は小さな子供から大人まで まさに万人に愛される作品へと昇華しました。週刊売り上げの最高位は第三位と首位を獲得することは出来ませんでしたが 年明けから5月の最終週迄ベストテン内にランクインされ さらに発売から約8カ月間の大ロングセラーとなり 88.5万枚の大ヒット。1983年の年間売り上げも第三位に。しかし・・・1983年の6月に衝撃的なスキャンダルにより わらべの三人としての活躍は のぞみ(高部知子)の降板により残念な結果になってしまうんですね。その後 かなえ(倉沢淳美)・たまえ(高橋真美)の二人と三つ子の兄であり長男役の見栄晴(藤本正則)を中心に再ユニット後にリリースした 第二段「もしも明日が...。」(1983年12月21日発売)が首位を獲得し ミリオンセラーになりました。「めだかの兄妹」は 当時 童謡扱いか歌謡曲扱いかで論争となったのですが お偉いさんの議場ではなく この作品を愛する多くの子供たちの間では まもなく終焉を迎える昭和後期の童謡・唱歌として愛されたのは間違いないことでしたっけね。
(この作品の機械的な音色ではあるんだけれど もわ~っとしたイントロを聴くと おいらはとても懐かしい そしておだやかでポカポカした愛おしい温もりを感じるのでした。)


そういえばクリスマスが近いのと 坂本龍一さんの名前が
出て来て思い出したんだけれど 翌年の1983年には「戦場
のメリークリスマス」大島 渚監督作品が公開されたんでし
たっけね。あの映画も40年になるんですね。そういえば40
年前の今頃 四十年来の友達と招待券があるからってとある
映画を映画館に見に行ったな。バイトのなかった日。その作
品のサウンドトラックの主題歌も暮れから年明けにかけて 
大ヒットするんですね。機会があったられびゅ~に選曲して
みようかなと思っています。[映画]             
*************************
DSCN1833_01.JPG
[クリスマス]街中がさらに煌めいて来てるんだけれど おいらは
このところ 結構疲れ気味みたい。何か心を洗うような
嬉しい出来事でもあれば 少しは潤うのだろうけれど
例年こんな感じだから 潤う間もなく日々は過ぎて行
くんだろうな。来年はどんな年になるんだろう?  
このまま くすんだ日陰状態な人生はもう嫌だな。[目]
テレビとかで 若くして(若い人ばかりじゃないけれ
ど 長い年月を経て成功をおさめたり)輝く人を見て
いると おいらには何があるんだろう?と塞ぎたくな
ることが多くなった。それでも立ち止まれないんだけ
れども。多くの人が一生のうちに輝かしい光を浴びる
ということは無いんだろうけれど このまま地味な人
生を送るのは嫌だなという思いが 年々強くなってき
ている。しかし 今のおいら自身に何があるのか見え
てこないのも事実。平凡な人生が悪いわけではないけ
れど結果を出せないことに 焦りが強くなってきてい
るのも確かな事。大器晩成型。そう言われるのにも
いい加減うっとうしくなってきちゃった。     
「めだかはめだか・・・」さっきの歌詞が過る。。。
さあ 明日もまた 気分を生まれ変わらせて進めます
かね。床に就いてタイマーをかけて音楽を聴きながら
いつのまにか寝入る安らぎがとてもここちよい。[眠い(睡眠)] 

次回更新は 12/18 0:00の予定です。今年のレギュラー記事はあと二回かな。年末年始はイレギュラー記事の予定だから 年明けはブログ更新は予約投稿で 少しゆっくり出来るかな。さてとカウントダウンは始まった。体調整えて乗り切るぞゑ~っ。夜間はだいぶ冷え込みが大きくなってますね。布団を剥いでしまって目が覚めることがあるんですが 皆さま暖かくしてお過ごしお休みくださいね。なかなか時間が まとまって取れない状況ですのでコメントのお返しや 皆さんのブログへのおじゃまが遅くなっちゃうことがあるかと思います。ぺこり。今回は このあたりにて ぐな~ぃ![夜]


nice!(92)  コメント(38) 
共通テーマ:音楽

輸入盤より国内盤の方が良かったかな? [洋モノれびゅ~]

とうとう今年最後のひと月になってしまった。[モバQ][あせあせ(飛び散る汗)]あれもこれもと普通の日常にプラスしてこなさなきゃと気持ちは焦るんだけれど 正直出来そうにない。なのでやれないことはやめる心算ではいるが・・・。[クリスマス]” ♪ 街角にはクリスマスツリー~” 今年も またあのクリスマス・ソングのBGMがどこからともなく聴こえてくる。おいらにとってあのメロディは 急かされる存在になったのは何時からなんだろう・・・。[目]

DSCN0231_01.JPG

街中にも街角にも 急にツリーが沢山生え始めたYO!
ブログ用の画像ストックが無くなっちゃって 食材買い
出しついでに スーパーにて。[カメラ]         

この画像の左上の方にちょこっと写っているんだけれど
毎年この金色の ”泡立て器の柄を取ったみたいな” 飾り
は何を意味しているんだか気になる。鳥かごみたいな気
もするんだけれど 何なんだろ?これだけ売ってたら!
買ってこようかな。[クリスマス]              

[るんるん]さてさて今回の一曲は 幾度か40年前(1982年)の高校デビューの年の流行歌を振り返っている時に書いたりしている 初めてのアルバイトの初給与で買った思い出のアルバムのことなんだけれど おいらはそれまで洋楽のアルバムって記憶の中で買ったことなかった。貰ったのとかはあるけれど。保育園からの長い付き合いだった友達がやっぱりそれを買ったんだけれど 彼は国内発売盤(¥2800)おいらはいいな~おいらも買おうと思って買いに行ったんだけれど 当時住んでいる街ではあまり売ってなかった輸入盤が置いてあって あ、こっちの方が数百円安いからこれにしよう!と 米国輸入盤を買ったわけ。歌詞カード(兼レコード保存紙袋)は付いていたんですが いわゆるライナーノーツ(アーティストの経歴とかアルバム収録曲の紹介・対訳なんか載っている冊子は 当たり前だけれど付いてなかった。その分安いんだろうけれど。)まあいいか・・・と思って針を落として聴くんですが まぁ音の良さというのかな?いつもは そのライナーノーツなんか見ながら聴いたりしているんだけれど もちろん無いし 英語を見ただけで すぐ理解出来るようなバイリンガルじゃないから只々 耳を凝らして音だけに集中してLPレコードを聴いていた。一曲目からもう圧倒されるばかりで もちろんそのアーティストの前作は聴いているから ノリは判るわけ。でもね一曲目を聴いている時に [ひらめき]ピーンと来た![ひらめき]確かに名のしれている特大アーティストだったけれど これは必ず売れる!って確信した。あっという間に今となっては有名曲ばかり(決してコンピレーションなBEST盤でなく スタジオ録音オリジナルの新作。)だけれど ひと通り聴き流して ダンサンブルな作品も多かったから大ヒットするだろうなって思ったね。でも まさか世界中で現在のところ一番売れたギネス記録のアルバムになるとまでは読めなかったけれどね。そのアルバムが 日本(国内盤)で発売されて 今週の土曜日(12/10)で まる40年になるんですね。[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]となって輝き続けるアーティストになってしまったけれど。パワフルで奇妙でハイテンションな感嘆が今もどこからか聞こえて来そう!あをっ![むかっ(怒り)]この記事を書く前にも聴いたんだけれど 更に深みを感じる気がするビンテージなワインのように!わ~をっ!きゃ~を![るんるん]
DSCN0090_01.JPG 『Thriller(スリラー)』 マイケル・ジャクソン 1982年12月10日発売(国内盤/米国盤は12月01日現地発売 また日本国内盤コンパクト・ディスクは 1984年01月21日発売)言わずと知れたギネスブックの記録全世界で1億5000万枚以上の売上世界一を誇る永遠の名盤。今の若い人は 彼の存在を知らない世代もかなり多くなってきたけれど このアルバムに収録された多くの作品や約15分にも及ぶプロモーションビデオを一度は見聴きしたことはあるのではないでしょうか。現在でもご活躍中のミュージシャン クインシー・ジョーンズさんとの共同プロデュースで世に出たこの作品は 発売と同時に米国ではトップに君臨し 次々と作品をシングルカットリリースし 何時しかオリジナルアルバムが BEST盤アルバム的存在になってしまったというくらいどの作品も愛され誉れ高く現在もなお売れているわけなんですね。今年は40周年記念盤(11/18)も出ましたね。
(すべて日本語タイトル)「スタート・サムシング」「ベイビー・ビー・マイン」「ガール・イズ・マイン」(with ポール・マッカートニー)「スリラー」「今夜はビート・イット」「ビリー・ジーン」「ヒューマン・ネイチャー」「P.Y.T(プリティ・ヤング・シング)」「レディ・イン・マイ・ライフ」。
どの作品も甲乙つけがたいんだけれど このアルバムからのリードシングルとして 1982年11月にリリースされたポール・マッカートニーとの「ガール・イズ・マイン」。初めて聴いた時は なんかつまんない!って思ったんだけれど 何だろうね聴き込むたびに イントロからもう危険な陶酔的なリラックス感に落ちてしまいます。今ではすごく心地いいんですよね。とてもその後に 怪しい風と共に重たいドアが開き足音が聴こえてくる怪作大傑作が待っているなんてと思う気配もない まるで陽だまりのもとにいるようなポカポカした暖かな陽ざしさえ感じてしまいます。

「スタートサムシング」「今夜はビート・イット」「ビリー・ジーン」は もう身体が自然と動き出しちゃいます。足がリズム取り始めちゃう!「スリラー」は もうドラマ 否映画ですよね!

中でもおいらは 初めてLPに針を落とした時から お気に入りだったのは「P.Y.T.(Pretty Young Thing)」だったな。その当時はこれが FUNK(ファンク)というジャンルに該当する作品という前にジャンルも知らなかったんだけれど なんかもう身体が喜ぶのか疼くんですよ!と言っても痛みとかそんなじゃないんだけれど 血が騒ぐというか!もう簡単に求めることが出来ないくらい 奥深い世界の名盤になってしまったので 作品を聴く皆さんごとにいろんな感情や思い入れがあると思います。それくらい万人に受け入れられ愛された名盤になってしまったわけなのですから!良くは覚えてないけれど1982年の暮れから 明菜ちゃんのシングル・アルバムと一緒に 食傷気味を超えても一時期愛聴盤として聴いてましたね。
しかし 日本も勿論発売と同時にヒットしたんですが リリースされて半年たっても LPで最高10位 カセットで最高20位のランキングだったんですよ。勿論総合チャートですから それでも大ヒットなんですが このアルバムは一度は100位以下に落ちるんですが スリラーと呼ばれるだけあってか じわじわとかなりのロングセラーを続け 再度ランクアップ。1984年 最終的に日本でもミリオン・セラーとなり第一位に君臨します。
今となっては当たり前と言える 斬新なプロモーション・ビデオの存在は その後も多くのアーティストに影響を与え聴く音楽から見る音楽へと時代の変化は大きく変わってゆくこととなります。
マイケル・ジャクソンの その後の活躍はさらに多方面へと広がりを見せ リリースされる作品は軒並み大記録へと。アフリカ飢餓救済チャリティ企画作品となった マイケルジャクソン&ライオネル・リッチー作品 で クインシー・ジョーンズの指揮 多くのアーティストが参加した「ウィー・アー・ザ・ワールド」。ディズニー・ランドのアトラクションとか 1987年の来日公演・・・あげたらキリがないけれど その活動の成功が彼にキング・オブ・ポップの称号を与えることとなった。プライベートではいろいろと奇怪な行動なんかも話題になったけれど ミュージシャンとしての活躍はこれ彼も語り継がれることでしょうね。


「スリラー」全曲貼り付けたいんだけれど・・・。

タイトル作品とおいらのイチ押しの「P.Y.T.」
*************************
DSCN0223_01.JPG
庭(通路)のもみじも ここ数日の冷え込みで
真っ赤に染まりました。やがて木枯らしに吹かれてゆく
のだろう。 12月2日 16:30 今冬初めてストーブを
点けてみた。灯油のにおいが妙に懐かしく感じた。  

北海道在住のブロガーさんの記事で 初雪の便りを拝見させていただいた。こちらは雪は滅多に振らないけれど これからは 放射冷却現象とか底冷えという言葉が当たり前のように聞かれることとなるのだろう。親にも風邪をひかせたり体調を崩したりさせられないし おいら自身もそうはなれないから細心に気をつけなくちゃ。
街中は ブラック・フライデーからお歳暮・クリスマスへと歳末商戦が繰り広げられてますが 毎年この時期になるとワクワク感よりも疎外感のような感じの気持ちが強くなる。クリスマスを楽しむって これまであまりなかったな。高校のころ[ファーストフード]アルバイトを始めて ちょうどクリスマスだかイヴの日だったのかなバイトのシフトが入っていて 家に帰ったらケーキ食べてレコードでも聴こうかなと思ってたら 店長さんのはからいだったんだけれど ハンバーガーとチキン(店で売っているもの)とちいさなケーキで パーティ?というか仕事上がりの売れ残りもの(オーバーオーダーにしてくれたんだろうね。)で食事したことを思い出した。[クリスマス][バースデー][喫茶店]でも なんか家族意外とそういうことってなかったから嬉しかったな。今では 単に一年の中で 焼き鶏もも肉とケーキを食べる日のなってしまっているけれど。クリスマス。今年も だんだん近づいてくるんだね。。。そして一日中台所に立っている自分自身を想像すると 暮れを実感し始めるのでした。
次回更新は 12/11 0:00の予定です。[メモ]冷え込みや昼間と夜の寒暖差が大きくなってきますね。また歳末が近づき 事故や事件に巻き込まれないようにご注意くださいね。今回はこのあたりにて では ぐな~ぃ![夜]


nice!(97)  コメント(37) 
共通テーマ:音楽