SSブログ

白いおでん [れびゅー]

霜月も終わりですね。最近は 金曜日の夕方に記事を書くペースになってしまっているんですが 今回もまた台所の様子を見ながら。出汁の香りが流れてくるのを感じると だいぶ味は沁みてきているかな。[レストラン]

DSCN0221_01.JPG
今宵は 大根・うでたまご・ちくわぶだけの おでん。
白ものばかりになっちゃったな・・・。でも他のもの

買いに行くの面倒だし。これはこれで良いか! [目] 
今回は入れないけれど トマトを入れるのも美味しい
んだよね!初めて食べた時は?!と感じたんだけれど
出汁の塩味がトマトと不思議に合うんですね。   
************************

[るんるん]今回の一曲は いつもより10年遡ります。1972年のヒット曲。半世紀前この時期は 若い方はご存じないかもしれませんが 1972年度と1973年度の二年にわたって年間売上共に1位の売り上げを誇り(オリコンの)歴代の売上第二位に君臨する(ド演歌!最近こう呼ばれる作品ってないね。だみ声だけれどインパクトのありましたっけ!)「女のみち」宮史郎とぴんからトリオ(1972年05月10日発売)が とにかく週刊売り上げもトップに君臨したまま(同年10月末から翌年2月迄の16週間)異常なほどの人気 この年日本レコード大賞を受賞した「喝 采」ちあきなおみ さらに老若男女問わず人気沸騰中だった天地真理もトップに立つことが出来ない年の瀬の頃。ひとりの海を渡ってきたアイドルがデビューしたんですね。同じ事務所にスカウトされて天地真理の人気に匹敵するくらいの人気の疾風が吹き出します。1972年11月25日(そういえば 20日前には中国からパンダのカンカンとランランも来日しましたっけ!こちらの人気も凄いもので上野動物園のパンダ舎に続く行列もニュースを賑わせましたっけ。おいらはその時は見に行けなかったけれど。だいぶたってからも 行列だったっけ。脱線しそうなので軌道修正)に デビューしたアイドルの歌声の第一声には なんかひっくり返っちゃうくらいインパクトがありましたっけ。たどたどしい日本語に 素っ頓狂な高い声!長い黒髪にクリクリした瞳。香港からやってきた女の子は 瞬く間にスターダムに!あの頃・・・さらさらした長い髪のアイドルがたくさんいましたね。・・・南沙織、麻丘めぐみ、小林麻美、栗田ひろみ・・・。[るんるん]
DSCN0216_01.JPG 「ひなげしの花」 アグネス・チャン 1972年11月25日発売 デビュー曲。(ジャケットは同曲を収録したBEST盤CD)1972年 香港からやってきたアグネス・チャンは 既に母国でデビューされていて一緒に歌っていた姉のアイリーン・チャンは アグネスよりも一年早く日本デビューされていました。でも残念ながら大きな花は開くことなく妹の裏方として また母国でのマスコミで活躍されました。
「ひなげしの花」は 所属事務所の大きなバックアップもあり 発売直後に売り上げベストテンに登場。最高5位をマークして 1973年組の新人のなかで まず万全なスタートダッシュを切るんですね。まず当時のヒット曲の傾向としては 彼女の歌声は個性的あって透明感ある高音には 思わずのけぞっちゃうくらい新鮮なインパクトがありましたっけ。(大袈裟な表現もあって レコードに針を落とした後回転数を間違えた?!なんてこともよく言われたり そんなインパクトのおかげもあって モノマネする格好のネタにもなりましたっけ。「ほおっ、かの、うえ~!」って小学校デビュー目前のおいらも 思わず真似したくなっちゃいました。あの年は いまでもインパクトのある歌手って結構いました。前出の宮史郎さん然り 「喝 采」ちあきなおみ 「どうにもとまらない」山本リンダ 「北国行きで」朱里エイコ 一連のヒット曲の天地真理 そして 〇△クリニックのCMでガムバっている郷ひろみ 「雨」三善英史。欧陽菲菲 あがた森魚・・・) →(今放送してる)〇△クリニックのCM見た時 放送事故?!変な物写ってる![がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]って思ったら 三時のヒロインのゆめっち の分進人形だった。かえで も夢に出て来そうで怖いんだけれど。[爆弾][電車]やっぱし脱線!
アグネスの人気は 新曲を発表することにうなぎのぼり。「妖精の詩(うた)」「草原の輝き」「小さな恋の物語」(4曲目で初の一位を獲得)「星に願いを」「ポケットいっぱいの秘密」・・・と連続ヒット。子供にも人気があったのが大きな飛躍につながったんですね。そして1973年組の台頭は 1982年の女性アイドルの大豊作に匹敵する人気爆発。1973年組には アグネスを始め 桜田淳子 浅田美代子 あべ静江 安西マリア そして後半の追い上げが順調だったにもかかわらず 大きな賞レースから漏れてしまった山口百恵と。グループではキャンディーズも。
デビューから4年目の1976年には 学業を優先したいとのことで芸能活動を一時休止することに。第一線の人気は残念ながら下降してしまうんですが その後の芸能活動と文化人活動は現在も活躍中。そして(現日大理事長らと)論争になった子育て論争は話題になりましたね。(また脱線だ・・・。)

おいらの中には 第一線で活躍していた時のアグネスのイメージが一番強いんですが 当時のヒット曲と重なる思い出があって 小学校2年生の頃だったのかな。同じクラスに仲のいい女の子がいたんだけれど(好きとか嫌いとかってのは感情は薄かったな。ただノリが似てたみたいで。)彼女が進級を前にして 引越すことになってお別れ会なんか (土曜日の午後だったかな)クラスでやることになったわけ。大した会では無いんだけれど 彼女がそれまで仲良くしてもらったお返しに歌を歌ってくれると。それも 当時流行っていたちょっと高いオモチャ?(いわゆるアグネス・チャンのキャラクター商品で 彼女の歌真似をするときに使うマイク付きのアンプ?拡声装置とでもいうのかな。マイクに繋がったスピーカーからちゃんと声が出る!カラオケのはしり。)で アグネスの歌を数曲フルコーラス 振り付きで披露してくれた。なんか上手いな・・・なんて見ていたんだけれど まだまだ芸能事には疎かったおいらからすると モノマネなんだけれど歌詞ひとつ間違えず歌い踊る彼女はアグネスのことが 心底大好きだったんだろうなと思ったわけ。ピンク・レディーのデビュー~ブームまでは数年あるんですね。子供子供したおいらと違って その頃から芸能事の夢を持っているみたいなこと言ってたっけ。京都へ引っ越した イナガキヨウコという名前だったかな。三田寛子がデビューした時は驚いたけれど 名前(旧姓の苗字が同じだったから驚いた。まぁ同じ苗字は何千家とあるだろうしね。)は違ってたし 学年はひとつ上だったから別人なのは当たり前なんだけれど。(脱線やめなくちゃ!)
ま、小学校二年くらいの時のアグネスは 今でもおいらの家の古いタンスにこびりついちゃって剥がれないんだけれど。。。やっぱりおいらも当時のアグネスは好きだったみたい。大事なシールをどこに貼ろうか迷って迷って貼ってしまっていた。(その時 これを見て大人になった時 好きだったんだと思い出すことがあるだろうなと思っていたおいらがいた・・・。)

DSCN0217_01.JPG
タンスに貼って まもなく半世紀くらい経つシール。

これ何の番組なんだろ?途中で 谷 啓さんが出てくるの!
渡辺プロダクションがらみだとは思うんだけれど。    
****************************
DSCN0196_01.JPG
知り合い宅からいただいた干し柿。
でも ちょっと苦手。かたい生のは食べるんだけれど。
干し柿は 見ているのが大好き![わーい(嬉しい顔)]
DSCN0204_01.JPG
よく通る銀杏並木は 枯葉がいっぱいで掃除をされて
いるご近所の方が大変そうでした。        
DSCN0195_01.JPG
ショッピング・モールに大きなピカチュウがいたYO!
秋は黄色いものがよく目に飛び込んできます~ぅ。[わーい(嬉しい顔)]

ちょっと早いかなと思ってたんですが 神棚のしめ縄と 荒神(かまど神)のしめ縄 それとか鏡餅を買ってきた。あ、ホームセンターに行ったら なんか来年一月には トイレットペーパーとかティッシュ等が値上げ予定だとか。国はどうなってるの?政治もどうなってるの!政治家 居ても居なくても同じ!税金の無駄遣い!・・・国民は もっと怒るべきだと思うのです。先日は 役所から支援給付金の支給要件確認書が送られてきたんだけれど おいらのとこは対象にならない。送ってきた書類(紙・郵送費)代だけでも勿体ない。ぬか喜びでさらにFEEL DOWN!![バッド(下向き矢印)]最近 胃が微妙に痛い。精神的になのだろうな。文句はハッキリ口にしてるんだけれどね。あ~。ため息が白く見える季節はもう目前。何かと出費の多い師走。締めてかからねば!残り一カ月。今年~来年の年末年始は 親もいるし弟家族もやってくることだろう。家族揃うのは何年ぶりになるのかな。大きな余裕はないけれど 喜ばしい新年を迎えられるようにしたいね。ぷちがんばらなくては!
さてと 次回更新は 師走第一回目。12/04 0:00の予定です。[メモ]コロナやインフルもだけれど 一年お疲れが出やすかったり 忙しない時期到来です。皆様 体調管理と事故・事件も多くなりやすいので巻き込まれませんようにご注意くださいね。今回は このあたりにて!では ぐな~ぃ![夜]


nice!(94)  コメント(48) 
共通テーマ:音楽

うとうと うたた寝。 [1982年のヒット曲]

またもやコロナ禍・・・第八波が。なんてひっきりなしで話題が飛びこんで来ていますが 日の入りが早くなり寒さが増してきていますね。先日は親が寒いというので 居間の床のカーペットとエアコンを最低限低めに設定して点けてみたんですが 床に転がっていたらうたた寝しちゃってました。疲れてたのかなハッと気づくまで白河夜船の数分間が過ぎてしまってました。気をつけないと風邪ひきかねないです~ぅ。[目][たらーっ(汗)]

DSCN0163_01.JPG
うろこ雲 ひつじ雲。
幕張新都心もクリスマスイルミネーションが始まったと
聞いたんですが見に行ってられないな。この日も通り過
ぎただけ。[車(セダン)][時計]だんだんと日が詰まって行きそう。 
*************************

[るんるん]今回の一曲も引き続き40年前(1982年)のヒット曲から。高校生活も落ち着いてきて 体育祭文化祭と行事は過ぎ相変わらず勉強は身につかない日々が続いてた頃。毎朝千葉駅(おいらは乗り換えて)から電車通学していた(大嫌いだった)保育園からの同級生が [ファーストフード]「ロッ〇リアでバイトしない?!」って誘ってくれてちょっと考えさせて。と言ったころだったかな。彼はその前から 本屋さんでバイトしてたらしいけれど合わなかったみたい。おいらは 全く経験なかったからなんか気乗りしなかったんだけれど12月に入った頃にはバイト始めてた。ぷち社会デビューも果たしてたんだね。他の学校の高校生や大学生のお姉さんたちと 新しい出会いがあったのも今から思えば有意義だったな。勉強もしっかりしなきゃいけないんだけれど 毎日忙しかったけれど すごく充実感を感じ始めた多感期は 家に帰って夕飯食べて もう白河夜船。ちょっと仮眠して夜中に宿題とかやってたな。深夜放送聴いてたから捗らない。でも不思議と次の日も何事もなかったように稼働できたのは 今から思うと自身のこととはいえ とてもうらやましいこと。数時間の睡眠時間でも問題なかったんだけれどね。若かったんだな。(今も気持ちだけ若い心算!ぎゃはは。[たらーっ(汗)][るんるん]ニッポン放送かけっぱなしで仮眠(うたた寝)したてな。コッキーポップとかオールナイト・ニッポン第一部とか。この歌は同年のYAMAHA主催ポプコンの優秀曲賞に選ばれ 1982年10月31日 第13回世界歌謡祭(こちらもYAMAHA主催 過去のグランプリには 抜粋して 「ナオミの夢」ヘドバとダビデ、「あなた」小坂明子、「時代」中島みゆき、「あんたのバラード」世良公則&ツイスト、「夢想花」円 広志、「大都会」クリスタル・キング・・・)のグランプリを獲得。コッキーポップでは兎にも角にも イチ押しでラジオやテレビで流してましたっけ。(その時 白河夜船の?!おいらは夢の中で この歌が流れてるの!映し出す夢の情景は全く関係ないのに。耳だけ現実をキャッチしてたみたいで。[眠い(睡眠)]

DSCN0192_01.JPG 「花ぬすびと」 明日香(あすか) 1982年11月15日発売 デビュー曲。1970~80年代のポプコン(YAMAHA主催ポピュラー・ソング・コンテスト)は 一発屋と言われる特大ヒットも多かったけれど 今でも歌い継がれる作品が数多く登場して そのコンテストの権威は大きなものがありましたっけ。世界歌謡祭もなんだけれど このコンテストや歌謡祭をきっかけにブレイクしたアーティストも数えきれないくらい排出しました。(ちなみに1982年の最大ヒットとなった「待つわ」あみん も同年のポプコンから。)
さて 明日香さんなんですが おいらのブログでは何度も登場しているんですが 彼女の作曲 また彼女がピアノを弾きながら歌うこの作品は 派手さは無いものの のたうち回る(スローなんだけれど 淡々としたところと力強いところと!)ようなピアノの印象が強くて スローな曲は 当時とにかく苦手だったおいらも妙に惹かれて 夜も更けた頃にラジオから流れるこの作品は 落ちそうで落ちない・・・そのうち知らずに落ちてしまう睡魔を操るのでした。(前出のラジオ番組 コッキーポップの終わりに大プッシュ中なので毎日流れるんだけれど 大石悟朗さんのナレーションが終わると 不思議と目が冴えてくるおいらなのでした。そして午前一時の時報で 起きて宿題を始めるのでした。あ~っ。[メモ])なので 彼女のこの作品は子守歌の印象が強かったりしまうのです。[ムード]
明日香さんは その後もオリジナル作品をリリースするんですが 残念なことにこの作品を超えるヒットは出ませんでした。今でも気になるのが 彼女のセカンドアルバム(聴いたことは無い!)のタイトル『コーヒーと蒸しいも(ふかしいも)』が どういういきさつで名付けられたのか。そして ”蒸しいも”というキーワードが どれかの歌に含まれて歌われているのかという疑問。たぶん後にも先に 蒸しいもというものが 歌の題材になっていないだろうと思うんだけれど。・・・彼女は9年前の10月末に 若くしてご逝去されてしまったんですね。どこかにアルバム・タイトルの命名所以みたいな ”蒸しいも”のこと書かれてないかな?(おまけ:ジャケットの彼女の腰にキーホルダー?!が写っているんだけれど 当時しっぽのこういうの流行ったよね。おいらも持ってたんだけれど 今は長いのを見かけないの!欲しいんだけれどな。勿論フェイクファーで良いんだけれど 今は問題あるのかな。)


1982年11月・・・おいらにとっていろんな意味でターニング
ポイントになった時期。稼ぐことも覚えたけれど 社会の中で
人との諍いを覚えたのもこの頃。でもおいらに力を貸してくれ
る人に感謝するのを実感したのも。そしておいらも人のために
自分自身が何か出来ることはないだろうか?と。      
社会というものが それまで以上に身近に思えるようになった
・・・それがあの頃だったんだ。と思い返すこの頃。    
*************************
DSCN0187_01.JPG
久しぶりに海の方へ行ってみた。夕刻を期待していた
けれど 東京湾越しの富士山は頭がちょっとだけしか
見えなかった。[カメラ]                
DSCN0185_01.JPG
車の総走行距離が 170,000kmになった。
最近は ガタガタしてきちゃってるし いつまで走れる
かな。買い替える余裕もないし。宝くじが当たらないか
な~・・・。                   

正月初めって何時だったかな・・・。もうしめ縄とか 鏡餅売っているから買っておかなきゃ!と思うんだけれど。今月も残すところ10日。いよいよ師走。毎年この時期になると書いているけれど 時間の流れが速すぎる。一日の時間は同じなんだけれどね。年賀状の絵柄も考えなくちゃ。今年は今のところ喪中欠礼が来てないから早めに書いちゃおうなんて思ったんだけれど もう少し待ってみようかな。
次回更新は11/27 0:00の予定です。[メモ] (いつも忙しないおいらだけれど)それでもゆっくり出来ているのは今のうちだけだろうな。今年こそ除夜の鐘が鳴り始めるころには ゆっくり出来るようにしたいな。そういえば紅白の出場歌手が発表になりましたね。SNSでも話題になっていたけれど なんか見る意欲を削がれちゃった感じがしている。半分以上判らない。時代なのかもしれないけれど オーソドックスな昭和の紅白が懐かしい。ちょっと期待してた 藤井風さんも出ないんだね。テレ東の”年忘れにっぽんの歌”とかって 大晦日放送するのかな?そっちの方が期待大だったりして。[TV] あ、やばっもうこんな時間!([時計]NOW TIME 11/18 金 16:15)夕飯の準備に取り掛からなくては!今日は 親も弟もいるから早く作らなくてはならない!現実はこんなもんだね!さて始めようかな。[レストラン]夜間は冷えそうですね。皆さん暖かくしてお過ごしくださいね。それでは今回はこのあたりにて ぐな~ぃ![夜]


nice!(93)  コメント(43) 
共通テーマ:音楽

朱い紅葉の中 赤とんぼが。 [1982年のヒット曲]

もう日曜日なの?[モバQ]たまには家事全て投げ出して 数日どこかへ旅行でもしたくなっちゃいます。(余裕ないから無理だけれどね。[がく~(落胆した顔)])11/5 先々週の土曜日なんとか時間(移動を含め四時間しかない![バッド(下向き矢印)][たらーっ(汗)])作って 毎度のこと とんぼ返りで成田山新勝寺に行ってきました。もうこの前 護摩札を焚いていただいて2年も経っちゃったから行って来なくちゃと思い立ったが吉日となったかどうかは判りませんが。親の病気(病気平癒の祈祷)のお札は三年間も家に置いたままだったのでお礼参りしてこなくちゃいけなかったので [電車]電車でGO!車の方が楽なんだけれど 何時ぶっ壊れて止まっちゃうか判らないからね。[ふらふら]

DSCN0129_01.JPG
DSCN0130_01.JPG
コロナ禍とはいえ 七五三の時期と重なっているから
結構人が出てた。とにかく時間がないから本堂へ行って
出世稲荷行って また大本堂へ戻り護摩札祈祷で中に。

さらに醫王殿(いおうでん)へお礼参りして。    
DSCN0144_01.JPG
小走りで公園回って・・・。なんかこのあたりで疲れ
ちゃった。しかし時間は待ってくれない。昼も食べて
無かったし。親がデイサービスから帰って来ちゃう前
に家事の残りもやっちゃわなくては。参道を後ろめた
く眺め うなぎ屋さんの香りだけいただいて駅へ。[もうやだ~(悲しい顔)]
あんまり暑くて[ファーストフード]駅前のマックでシェイクだけ飲んで
電車に乗り込み帰路。家に帰ってから昼を食べたから
落ち着いたらもう午後四時。振り返ったら何だったん
だろ?一日は あっという間に過ぎちゃいました。
そうそう数日前に行こうとしたときは ゑび~が来て
たから行かないでよかった。 もっと混んでたかも。
(ゑび~ = 13代目團十郎) 栗蒸羊羹は忘れずに
買ってきました。(こういうことは忘れない![わーい(嬉しい顔)]

***********************

[るんるん]さ~て今回の一曲です。今回も引き続き 40年前(1982年)のヒット曲を。今回の作品は映画のオリジナル・サウンド・トラック。40年前の今頃に大ヒットしてた映画でしたっけ。おいらは映画館嫌い(椅子が苦手)だったのでテレビで見たんだけれど この映画に出演されて 翌年 あのクサい大映ドラマ[スチュワーデス物語]でも話題になった 風間杜夫さんカッコよかったな!この前の(変身前の)渡辺 徹さんも憧れたけれど 銀ちゃんもカッコよかったな。(役の中で土方歳三を演じてた時だけ!あとのヤサっぽい感じは見てて嫌だけど![爆弾])最近はコミカルな演技も話題な松坂慶子さん この年はじめに大ヒットした[セーラー服と機関銃]にも出演してた 脇役演技がキラット光る平田満さんもいい味出してましたよね。このお三方が歌った今作も映画と共に話題になりましたっけ![るんるん]
DSCN0161_01.JPG 「蒲田行進曲 -SONG OF THE VAGABONDS-」 松坂慶子・風間杜夫・平田 満 1982年10月21日発売 松竹・角川映画[蒲田行進曲]サウンド・トラック盤 直木賞作人にもなった つかこうへいさん原作(同シナリオ)が公開されたのが 同年10月9日のこと。監督は 話題作を次々に大ヒットさせていた深作欣二監督。(関係は無いけれど 朝ドラで京都の撮影所が舞台になったのがありましたね。軌道修正・・・)
撮影所を舞台に スター俳優 銀四郎(風間杜夫)、大部屋役者 ヤス(平田 満)、売れなくなった女優(ヒロイン) 小夏(松坂慶子)が繰り広げる撮影所の舞台裏。あえて映画の内容は割愛させていただきますが 涙あり笑いありシリアスあり ドタバタな撮影所での”舞台裏が舞台”となった 今までにない作品。この映画で使われた(サウンド・トラック)で歌われた話題作が今作品。※おおもとの原曲は 1925年にオペラ[放浪の王者]の中の「放浪者の歌」として作曲家ルドルフ・フリムルによって書かれた歌劇の為の作品。1929年 その旋律に日本語詞をつけて 松竹の映画作品の主題歌に使われ流行歌となったのが所以らしいですね。松竹 蒲田撮影所の所歌としても採用されていたそうです。(※from wikipedia)
この映画のCMで始めた聴いた時だったのかな おいらは妙な聴覚えを感じたんだけれど どこかで以前に耳にしていたのかな?不思議と懐かしい感じがした。そしてロードショーでは見ませんでしたが テレビの放送(テレビ版のドラマではなくて 映画のテレビ放送)で見たこの映画は なんかつまらないなという第一印象で見始めたんですが なんというか人間臭くってストーリーが進むにつれてどんどんハマって行くのでした。いつ見たんだろう?主役級の三人以外にも こんな人も出ていたの!って俳優女優陣が!最初は 銀ちゃんかっこいい!(こんなセリフがあった記憶!)って見てたんだけれど ヤスの気持ちにどんどん惹かれて行ってラストの頃には 平田 満さんもカッコいいな!なんて。松坂慶子さんは大女優でいたから 初めから華があったし この三人のドタバタがなんともコメディに思えたんですね。しかしそれだけに終わらずに 見ながら泣いたり笑ったり そこへこの歌が締めくくってくれて一度で何度も面白い人情喜劇に大満足だったことを 今書きながら思い出すのです。あの頃 役者や芸能に憧れを抱いていたおいらは さらに憧れをふくらませるのでした。
あ、忘れるとこだった。この映画の主題歌は別にあって こちらも1982年年末からよく年明けにかけて大ヒットするんですね。
DSCN0087_01.JPG 「恋人も濡れる街角」 中村雅俊 1982年09月01日発売 17枚目のシングル。
作詞作曲は桑田佳祐さん 「蒲田行進曲」とは まったくイメージの違うアンニュイで 桑田さんのお得意路線?!のエロス感を漂わす?!人間臭く奥深い作品。これからの寒くなる時期に 妙にフィットするような気が 毎年冬が訪れるころになるとするんですよね。ぐふふ。




「恋人も濡れる街角」・・・この歌を聴いていると
年が暮れてくるような気配を感じるんだよね・・・。なぜか。
*************************
DSCN0136_01.JPG
成田山新勝寺で ひと通り済んで帰ろうかなと思った
時に 季節外れな?赤とんぼが 目の前を飛びまわり
石柱にとまった。少し前かな 誰のブログだか忘れて
しまったんだけれど トンボのことが書かれていて
トンボは神の使いということをこの時思い出した。
後にググったんだけれど 赤とんぼは 前にしか進ま
ないのだとか。ゆえに勝ち虫の異名があるんだとか。
・・・前の護摩札を返して お参りと新しい護摩札を
受け取りとんぼ返りの数時間。いつも通りうなぎは
食べれなかったけれど 行くことが出来ただけ良しと
しておこう。[目]                 
DSCN1703_01.JPG
備忘録:11/8の 怪奇?[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]否 皆既月食。

昼間は まだ暖かくて今年も残りが あとひと月半という感じが全く感じないんだけれど 地域によっては雪が降り出したなんてニュースを聞くと年が暮れて来ているんだなと思う。毎日追われたばかりだけれど 無理はしないで乗り切らなくては!来年はおいらにとって 12年に一度の良い年だとか!過度な期待しすぎはせずに 少し余裕のある生活感を持てればいいな。また一週間がんばって行こう!次回更新は11/20 0:00の予定です。[メモ]寒さが増してくるとか。みなさまも体調崩しませんように!今回はこのあたりにて ぐな~ぃ![夜]


nice!(92)  コメント(47) 
共通テーマ:音楽