SSブログ

凍ってるね!割るのもったいなくて。 [1973年のヒット曲]

寒い日が続いておりますが みなさん体調崩されてませんか?寒いと古傷が疼いたり なんとなくでも熱っぽく感じたり普段以上に あれっ?!って体調の変化を感じたりしますね。先日 問題は無かったんですが 普段からあまり歩かないのに疲れが回復するかしないかで 長距離を歩いたりすることが一週間近く続いてしまい 尿が褐色っぽくなっちゃって・・・血尿気味。(毎回 厚着して夏並に汗かいたのもあり 腎臓も悪くないし痛みも貧血も無いので 運動によるもので問題はないでしょうと。血の気が多いのかもね。)あと漢方薬も服用してたので。とにかく水分を多めに服用して夜間も早く寝て安静にしていたら症状も治まりひと安心。基礎体力も落ち目だったので 例の灯油買出しとか 他にも移動に歩き続きで 急に何度も長い距離を歩いてたのが問題だったんですね。内脂肪が落ちて体重減少になるかなと思って歩いてたら 疲労がたまっちゃってたんですね。若くないって実感もしちゃったんだけれど。ストレスもかなり影響するらしいし。は~ぁ。無理なく体力もつけなくちゃ。(寒いといろいろと体調に障害が出易いことも思い出したわけなんですね。)ご心配なく![モバQ]

DSCN0373_01.JPG
雪が降るとか言ってた次の朝。家の通路脇の水ため(
水撒き用の雨どい水貯めしすてむ/ごみ入れ用のペー
ル)の貯め水が「凍ってるね!」([私をスキーに連れ
てって]きわこ&ひとみ)3cmくらいの厚さになって
たYO! [がく~(落胆した顔)]                  
************************

[るんるん]今回の一曲は 半世紀前(1973年)のヒット曲シリーズもカテゴリーにしてみようかなと。半世紀前の春に小学校へ入学することとなるおいらは テレビっ子でアニメとか歌番組とかよく見ていたんだけれど 多分そんな生活感も流行歌好きになる要素をはらんでいたみたいだなって思い返すのです。まだレコードコレクターではなくてその頃はミニカーを集めるのが好きだったんですね。レコード(シングル盤)に興味を持ち始めるのは1976年頃なので数年先になります。この頃の流行歌は 子供からお年寄りまで広い世代に愛された名曲が沢山出ていた頃でそれと同時に若い世代に大人気だったアイドル歌手が こちらもどっと登場したころで おいらはテレビに釘付け。近いうちにレビューする予定の 今でも人気なあの名曲が登場して (人の目を避けて)歌真似振り真似していたのもこの頃でした。ぐふふ。(←脱線する予感なので軌道修正。)今回はちょっと毛色はフォークよりの大ヒット曲なんだけれど そういえばフォーク調の流行歌(四畳半フォークなど)が人気を集め始めて流行歌がジャンルフリーになり始めたのも1973年(半世紀前)ころだったんですね。[るんるん]
DSCN0377_01.JPG 「学生街の喫茶店」 ガロ(GARO) 1972年06月20日発売 3枚目のシングル。1971年10月に「たんぽぽ」という作品でデビューするガロの三人なんですが デビュー前は メンバーの日高富明さん(見難いけれどジャケットの左上)、堀内護さん(同左下)は 「愛のメモリー」の大ヒットで有名な松崎しげるさんとグループで音楽活動をされていたことも。その後解散に至り 大野真澄さん(ジャケット右下)とガロを結成してメジャーデビューするんですね。洗練されたヴォーカル&コーラスとギターの演奏テクニックに人気を博し サウンド的には現在人気のシティ・ポップスブームの少し前に話題になったソフト・ロックのサウンドをけん引し やがて前衛的なプログレッシヴ・ロックへと移行し革新的なロックサウンドの世界を切り開いていったわけなんですが 第一期ニュー・ミュージック・ブームの到来時期に解散。現在は 大野真澄さんが活躍されているのですが 80年代中頃ガロとしての活動は二度とありえなくなってしまったんですね。
「学生街の喫茶店」は ガロとして最大のヒット曲になったのですが当初は カップリングの「美しすぎて」がA面として売り出し始めたのですが B面の「学生街の喫茶店」をプッシュして行くこととなりガロの三人は自らの作品でなく いわゆる職業作家が提供された作品をということに違和感や葛藤を覚えていたとの後談は有名なところ。しかしA面扱いとなった「学生街の喫茶店」は 半年間という今では長い期間をかけて じわじわと有線放送やラジオ放送から人気を博し発売翌年1973年2月第一週に週刊売り上げベストテンにランクアップ。翌々週にチャートのトップを獲得し 7周連続トップに君臨 80万枚近くの大ヒットになり 年間売り上げでも第三位に。

当時の大学生や若い世代を中心に その物悲しい雰囲気と回想するような世界観が人気を集めましたっけ。おいらは小学校に入る前後だったから そんな世界観は勿論判らないし なんか好きだなとこの作品を聴き返すようになったのは かなり後になってから。でも そのメロディーや雰囲気は がきんちょのおいらにも何かアンニュイな雰囲気を焼き付けていたんでしょうね。あ、そうか1977~78年ころに聴き返したのかな。この作品のサビの最後の”きみと”の歌詞の部分の歌声が 世良公則さん(世良公則&ツイスト)みたいだなって思ったから。
あとね おいらはこの作品の一番好きなところは歌詞のある部分じゃなくて 1番と2番の間の間奏の部分がすごく好きなんですよね。もうなんだか失神しそうになりそうな なんて言うんだろう?退廃的な雰囲気が一等好き。
(またいつもの抽象的な表現になっちゃいますが)間奏が始まって 単調なリズムの繰り返しの中で 木管楽器なのかな 不気味で不穏な”にょろにょろ”した音色が重なって なんだか良くないことが起きそうな雰囲気の部分に 夜明け前の丑三つ時のもの寂しさっぽい雰囲気を思い起こさせるんですね。(猫毬さんが数日前の記事で怖いって言ってた リアル磯野カツオ人形画像を思い出しちゃうYO!/思い出したら またぞっとしてきちゃった。真夜中にひとりでいる時に ふと何かを感じて後ろを見て・・・こんなのが見えたら。心臓に良くないよね。

DSCN0391_01.JPG
ぎゃ~ぁ、こわ~っ。夢見るぞゑ~っ。。。
ちょっと今、背後の様子・・・後ろの正面見てみて![目]
(フジテレビ サザエさん展 THE REAL 開催中だとか!)
大脱線じゃん![電車][電車][電車][電車][電車] [がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
それでは 今回の一曲をごゆっくりどうぞ!間奏部分もね!

また れびゅ~じゃなくなっちゃったみたい。ダメだね!

でも 日本の流行歌史に於いては 大名作の一曲だよね。
なんかフォローになってないみたい。。。[爆弾]
追伸:子供の頃に寝る前に親が 話をしてくれた事を思い出す
んだけれど だんだんとうとうととしてゆく途中で その話を
思い浮かべて いつか寝てしまうんだけれど その世界観も
今思い返すと 怖い思いしたことあるなと。夜は怖くて早く
寝ないとお化けが出るよ!なんて素直に受け取って眠りに就く
のだけれど その後でいったい何してたんだろうね・・・?[わーい(嬉しい顔)]
*************************
DSCN0371_01.JPG
久しぶりに 霜柱を見ました。子供の頃ってこれを
ザクザクしながら学校に通ったっけ。毎朝寒くて出か
けるのが嫌だったっけな。高校までは保育園も学校も
好きじゃなかったから 憂鬱なことが多かったな。[モバQ]
DSCN0367_01.JPG
今年初めて いちご食べたよ。例年より高い気が!
粒が大きいのより 数多く入ってる方がいいね。[レストラン]

そうそう数日前に 確定申告の申告用紙が届きました。あぁ もう来たの!ってため息。前記事で 年度末ってタイトルに使っちゃったから来るなとは思ってたけれど やはり来ちゃうとね気重になっちゃうね。早く計算しなきゃ。送ってくるなら しっかり税金の使い道考えて 思い付きでやってくれるなっちゅ~の!って言いたくなる昨今。これからの政治および政治家は ペナルティをもっと厳しくしてくれないと国民は許してはならないと思います~ぅ。おバカだけどそれくらいは判るんだけれどね。おいらも。う~む。[ふらふら]また脱線しちゃいそう。次回更新は月が替わり 如月第一弾。2/5 0:00の予定です。[メモ]もう暦の上では春なんですね。豆まきの豆買ってこなくちゃ!今年も闘魂込めて撒かなくては!外を歩く人に当てないように注意して![わーい(嬉しい顔)][たらーっ(汗)]まだまだ寒さ続きますので みなさん体調ご注意くださいね。今回はこのあたりにて ぐな~ぃ![夜]

追 記 ・・・ 20230123 16:30  

DSCN0392_01.JPG
カツオ兄ちゃん、こわいです~ぅ。by たらを


nice!(95)  コメント(43) 
共通テーマ:音楽