SSブログ

02月09日更新記事 URLです! [ごあいさつ]

(この記事は Seesaaブログへの移行対象外です。)

DSCN5160_01.JPG


2月第二週の今回も リンクURL表示と 今回の一曲をお届けいたします。
このブログの開設日は 2010年3月3日 0:00なんですが Seesaaブログへの移行をする時点で 移行先への転送設定を同じ 3/3に実行しようかなと思っているんですが その反面 3/31まで残しておこうかななどとも思ってぷち葛藤しています。自然に無くなってしまうのは嫌なので いつかけじめをつけなくてはと思っているんですけれどね。誕生日までにしようか・・・。おいらにとって これまでの人生の中でも 三月というのは 一年でも とても大事に思う月なんですよね。


DSCN5115_01.JPG 「卒業 -GRADUATION- 」 菊池桃子 1985年02月27日発売 4枚目のシングル この年 おいらと同学年の世代の多くは 門出の日を迎えて 新たな進路・就職・・・と旅立って行きました。そこにおいらはいなかったので 小学校中学校の時とは 間違いなく違った特別な気持ちを抱いたのだろう。自分で決めた事だから後悔はしていない心算だけれど やはり負い目を感じたのは間違いない頃でした。その後専門学校の卒業を経験しますが その時代表として いわゆる謝辞を述べることがあって いろんなことが蘇って 十数秒胸が詰まって言葉が出なかったことを思い出した。嬉しかったのか寂しかったのか 今でも良く判らないのだけれど。今回の SSブログのサービス終了を知ってからの日々は その時の気分に似ている。とても充実した此処での日々がまもなく終わりを迎える。
今 約15年間の日々を思い返すことは 正直無理なんだけれど 嬉しいことも 切ないことも 苛立ちを感じたことも e.t.c. が思い巡ってくる。SNS特有の世界観の中 普段の生活の交友以上に このブログを続けてきたなかで 巡り合うことが出来たブロガーさんたちの存在は 現実社会の生活の中よりも 大切に思って来たように思える。否 そう思ってきた。老若男女そしていろんな場所から 普段の生活の中では逢えなかっただろう存在。それぞれが 今新たな場所へと旅立ってゆく。そんな大切な存在が 無くなってしまうのではないかという気持ちが 幾度となくなゆたの波のように思いが打ち寄せる。
そんなかでも 今一番に思い浮かぶのが 病気やいろいろな理由で旅立たれたブロガーさんたちのアイコン。そしていろいろな理由で先に卒業された連絡のつかないブロガーさん達。届くかどうかも判らないけれど 感謝の気持ちを此処に記したいと思います。
私も まもなく旅立たなくては。今はこれからの居場所を確保できたけれど 古巣を振り返って行ったり来たりしています。四月になると ここは戻ることは出来なくなり その形もなくなってしまう。卒業写真というものも心の中だけになるのでしょうね。そんなことを 文字にしてみたかった。


4月になるとここへきて・・・それも叶わないこと。

SSブログ Seesaaブログ共々 多くの皆さんにお越しくださり 拝見していただいてとても有難いです。またお手隙の時にでも寄ってくださるとありがたいです。感謝申し上げます!最新記事のURLを記しておきますね。

Seesaaブログ きまぐれ MUSIC-BANK ☆彡 最新記事はこちらから!(2025年02月09日 0:00更新記事[メモ] [バッド(下向き矢印)]
https://younosuke-music-bank.seesaa.net/article/510149331.html

nice!(63)  コメント(41) 
共通テーマ:音楽

nice! 63

コメント 41

コーヒーカップ

菊池桃子、文字は違いますが共感できる苗字です。
唄が音符が宙を舞うような歌唱で印象的なアイドルでしたね。
SSブログに思入れ有るのですね。俺冷たいのかな、Seesaaブログに早速移って瀬々と準備しちゃいましたから。
by コーヒーカップ (2025-02-09 00:24) 

ゆうのすけ

コーヒーカップさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
ちょっと大丈夫かな?という感じの つぶやきっぽい歌声でしたが 今はもう文化人としても活躍されていますものね。あ~立身する人はするんだな・・・。☆彡
>俺冷たいのかな、・・・
いえいえそんなことないですよ。行動力があるんですよ!間違いないです。
どうもね 私は子供の頃から何するのでも 良くも悪くも最後の締めっていうのかな 元締め的な役が回ってくるのです。責任(とらされるのもあったね。要領悪くて。とろとろしてたしね。^^;)感じゃないんだけれど みんな見送ってからでいいやって。いつかそういうのも私の性格の一部に。(それじゃ競争の激しい社会じゃ 通用しないんですね。だから独立独歩でいいやって生きて来ちゃった。)
いつも 勉強やスポーツできる子とかを 羨ましく見てた。早生まれだから なにかと とろかったんですよ。半年から一年も 先に生まれている同級生からはバカにされちゃって。だから我慢もしてたけれど いろんなことが前向きじゃなくなっちゃって 奥手になっちゃてた。
だけど まだ私よりも遅い子がいると 置いて行けなっちゃって待ってるの!そんな感じなんですよ多分。そんな自分が判ってからは だいぶ変わったけれど。(我慢する限度まで我慢しちゃうと 攻撃半端なくなっちゃうのもあるんですね。この人を私は許さないと思ったら すっぱり縁を切っちゃうんですよ。一切許さない。極端だよね。ダメだよね。・・・だいぶうまく利用されて バカも見て来ちゃった。それも経験で今があるんだけれどね。)^^;なんかすんごい脱線話になっちゃった。^^ぺこり。
by ゆうのすけ (2025-02-09 01:12) 

あとりえSAKANA

こんばんはー。今日のブログ記事は心に沁みます。
まだスマホもなく、自分から情報発信する方法を
模索する中で 重い腰を上げた 2012年3月からの
ブログ開始でした。ブログを始めてから…顔は見ら
れないけれど、その方の生活や思考や嗜好や日々に
触れ、とても親しい気持ちになっていき、生活の、
心の一部となったブログ。様々な理由でブロガーさん
たちが去られるのもとても淋しく、かと言って引き
留めることが出来ない現実もあり…。今、複雑な思い
が頭の中を廻っています。あ、長々と書いてしまい
ました…。また引き続きよろしくお願い致します。
by あとりえSAKANA (2025-02-09 01:36) 

英ちゃん

卒業ソングはいっぱいあるけど、菊池桃子さんの卒業は特に好きですよ。
昨日も何故かこの曲が頭の中で流れてました(^_^;)
学問の卒業は私等はとっくの昔に過ぎたけど、ブログの卒業もあるし(SSブログは強制的に卒業だけどw)貧乏からの卒業もしたいものだね(;^ω^)
by 英ちゃん (2025-02-09 02:27) 

我流麺童

SSブログの最後はお知らせがあるのかな~??
by 我流麺童 (2025-02-09 06:34) 

kinkin

今回は桃子さんですね!
彼女の「卒業記念」のCDあるバムを持っていますが、可愛い桃子ちゃんは今も変わりませんね。
by kinkin (2025-02-09 08:03) 

ゆうのすけ

あとりえSAKANAさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。
終わり良ければ何とやらって ありますよね。何時の頃からか私は何かを見届けることって役目なのかなって おこがましくも思っちゃったりしてるんですよね。私は脇役で良いんだけれど。^^;
ブログを始めた頃って 誰もあったことは無いし知り合いも同じく メールやWEB上だけの交友だったから 恐々していたのと間違ったことを発信できないってのと 今よりもっとガチガチでブログを書いていたように思います。So-net や SSではないんですが 脅迫されちゃったブロガーさんもいらっしゃったりとか。
此処のブログを選んだのは 正解だったなって今も思っています。そんな中で国内だけじゃなくて 海外にお住いの日系の方やお仕事などで移住されている方もいらして 基本は音楽記事なんですが 日本の風情を発信できないかなって 季節の画像とかも!私も誰かに磨かれてるんだろうなって!

・・・^^; ほんと書きたいこといっぱいなんですよ。私も。不思議な繋がりって今では私の財産です。経済的には ぼんび~ですが 大切なブロガーさんのつながりは富豪とまで行きませんがそれに近いものは自負しています。^^
こちらこそ これからも どうぞよろしくです。^^
by ゆうのすけ (2025-02-09 13:22) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
この「卒業 -GRADUATION-」は イントロもドラマティックな感じがしますよね。あの 霞むような雰囲気が心をざわつかせるんです。

今年の春は 桜の花が吹雪くころにじんわりとした気持ちを抱きそうな よ・か・ん!^^
by ゆうのすけ (2025-02-09 13:27) 

ゆうのすけ

我流麺童さ~ん いらっしゃいませ!
3/31の 23:45になると 「蛍の光」が流れ始めカウントダウンが始まって 4/1に変わって直ぐ テレビのようにカラーバーが現れて15秒後 真っ暗になる。
・・・その後 今日はエイプリル・フールだよ~ん!
って そんなフィナーレとお知らせがあったら。。。
ボロボロしちゃいそう。^^;

せめて4/1は アクセスしてこれまでのブログは表示されないけれど SSブログのトップ画像に何かしら表示が出るんじゃないかなと思っています。^^
by ゆうのすけ (2025-02-09 13:33) 

ゆうのすけ

kinkinさ~ん いらっしゃいませ!
かわらないですよね。その年その年の彼女の存在感があって!^^
『卒業記念』 BESTアルバムでしたよね!私はシングルを買っちゃってたのでアルバムは買わずに終わっちゃいました。^^;
by ゆうのすけ (2025-02-09 13:50) 

lamer-88

何となく、ゆうのすけさんちは、今、どうしてるのかなって、気になって来てみました。
元気に稼動してして一安心。
「卒業」ってSSブログの事にも引っ掛けてる気がして寂しいっす。
卒業って、実際には、余り感慨が無く過ぎて来てます。
前が気になってる気持ち強いのでしょうか。
嬉しくも悲しくも無かった感じがしてます。
「卒業」って在ったのですね。
改めて感じさせられました。
有難うございます。
ほんじゃ し~あげん

by lamer-88 (2025-02-09 14:24) 

ゆうのすけ

lamer-88さ~ん いらっしゃったり
先週末は 記事作成とか家のこととか前倒しで ちょっと時間を作ったりしてたので 余裕が出来ました。^^
私は後ろ向きではないんですが なにか忘れ物をしているんじゃないかって 幾度も振り返るようなことが子供の頃からありましたね。今はだいぶ変わりましたが 一線を引いて 次に向かう!もっとそんな気持ちの切り替えが出来ていたら 人生も違っていたかもと思ったりも。^^
良いことも悪いことも いろいろと実生活の中で 普通(これも変な言葉ですが)なら経験しなくてもいいようなことを経験して 一時はドラマティックに生きるというのも 負荷は大きいですが濃い人生観なのかなって思ったことも。
今は 先のことが負担になりがちですが 焦ってもそう変わりはないだろうと。またドリ~ミ~なドラマティックがあってもいんじゃないかと!☆彡
こちらこそ ありがとうございます~ぅ。
ゆ~とぅ~!☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-09 14:40) 

tommy88

ん?
これって二刀流なのかな
よく分からない現象が続いています

by tommy88 (2025-02-09 18:19) 

tommy88

何だか下が切れてしまいました
あちらの新しいページで
新幹線の絵が蒲鉾とか絵文字
それをコピペしてみたら
「( 」移行が消えちゃいましたね  ↑

by tommy88 (2025-02-09 18:21) 

そらへい

私がso-netを初めたのが2007年7月でしたから
もう17年と半年になります。
そのころ私は56歳、今から思うと若かった。
ここまで歳を取って、物が見えにくくなったり
物覚えが悪かったり、記憶が曖昧だったり
足腰が弱ったりするとは。
古いブログを見直すと、あんなことがあったと、コメントを読み直して懐かしいお名前を見つけたり、その後すっかりお付き合いがなくなった方、亡くなられた方、今も続いている方もおられます。
SSブログ終了で、私も一時そのままおさらばして、まったく別のブログを立ち上げようかと思いましたが、
結局、今のお付き合いを重視することにしました。
SSブログが終了するのは寂しいですが、多くの方がSeesaaブログに移行されてます。
4月は春の季節、前を向く季節でもありますね。
by そらへい (2025-02-09 19:49) 

ゆうのすけ

tommy88さ~ん いらっしゃいませ!
二刀流?!^^;っていうのかな?^^;
両刀使いって言う方かも・・・(なんか変な方向にむかっちゃいそう・・・ぎゃぁ!^^;)
あ!私もありました。
環境依存絵文字を使うと 向こうだと結構コメントとかに使えるんですが こちらだとエラーが出ちゃったりします。なんでエラーになるのかなと思い 絵文字を排除したらエラーにならないんですよ!^^☆彡
今日はこちらのブログがかなり重い時間があって しばし様子見でした。サーバー負荷があったのかも。
青い蒲鉾絵文字! 青い色素でふちに使った かまぼこは最近見かけないですね。

否違うかも!もしかしたら 消えちゃったのは ”うこんの呪い”かもしれません。^^;

by ゆうのすけ (2025-02-09 21:32) 

ゆうのすけ

そらへいさ~ん いらっしゃいませ!
私より3年先輩でおられるんですね。2007年 私はまだWEBのアカウントも持っていませんでした。翌年ですね。初めて漕ぎ出したのは。でもブログという存在を知ったのは開設の一年前。So-netで今も活躍されているブロガーさんと出逢ってからなんですよ。

実は私もこれを機に SNSを卒業しようかなという選択枠も そらへいさんと同じようにあったんです。でも その足跡は15年もあって 備忘録という以上に一緒に生きた猫たちや仕事のこと 音楽のこと パニック障害の克服リハビリとか 思った以上の記録になってしまったんです。これが一瞬にして無くなると言われてしまうとですよね。。。
今は皆さんとても大切な存在です。有難いことですよね。
新年度の始まりって いつも清々しい反面寂しさも漂っていますよね。今年は例年以上にそんな気持ちなんです。^^☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-09 21:44) 

Rchoose19

ももちゃん、可愛かったですねぇ~~
by Rchoose19 (2025-02-10 07:48) 

英ちゃん

ももちゃん、今も可愛いよ?(^_^;)
ぁぁ、SSブログで春の歌のリクエストを募集します(;^ω^)
まぁ、自分で探してもいいんだけど忘れてる曲もあるかも知れないからね(^_^;)
12日にUPします、そのついでに昔のアイドルたちの春の歌のYouTubeを5曲ばかり貼っておきました(^▽^;)
by 英ちゃん (2025-02-10 12:11) 

ゆうのすけ

Rchoose19さ~ん いらっしゃいませ!
年を重ねても 可愛かったりカッコイイって うらやましいです~ぅ。^^☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-10 13:45) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
春の歌・・・いっぱいありそうですね。たのしみ~っ!
私はやっぱ一番先に思い浮かぶのは 今の時期聴きたくなる 「早春の港」南沙織かな! あと「私のハートはストップ・モーション」桑江知子も!♫~^^
by ゆうのすけ (2025-02-10 13:59) 

いっぷく

「テラ戦士ΨBOY」という映画のロケが、調布の深大寺公園であったとき、エキストラで駆り出されましたが、菊池桃子さんいました。なんとかカンナさんが取り沙汰されているような態度などは全くなく、物静かな人です。
by いっぷく (2025-02-10 22:56) 

ゆうのすけ

いっぷくさ~ん いらっしゃいませ!
そうそう!いっぷくさんは エキストラやられてましたよね。^^私もやってみたかったりします。^^;
なんとかカンナさん・・・話題になってますね。
コウヅさんではないですよね!^^
菊池さんの今を拝見されている感じと 昔から変わらないですよね。^^
by ゆうのすけ (2025-02-11 10:04) 

JUNKO

私も3月の誕生日で移行しようかと思っています。ギリギリです。
by JUNKO (2025-02-11 11:08) 

ゆうのすけ

JUNKOさ~ん いらっしゃいませ!
JUNKOさんも 3月生まれなんですね。私は移行しましたが こちらのブログは もういっそのこと最後の日まで表示させておこうかなんて思い始めています。^^
by ゆうのすけ (2025-02-11 11:21) 

藤並 香衣

おそらく多くのSSブロガーが、今回の記事を読んでこの曲を聴いて色々な思いをしていると思います
「卒業」まさにそんな気持ちです
進路は決まっているけど、不安もあるみたいな・・・
僕はソネブロの前に他でもブログを書いていました
たまたま検索で出てきた猫の記事を書いている方がソネブロの方でnice!があるのが魅力的で、新しくスタートしたのでした
姑の怪我で準備が捗らず予定していた中旬以降の移行が大きくずれ込みそうです
by 藤並 香衣 (2025-02-11 21:05) 

英ちゃん

ぁぁ、YouTubeの動画1つ弾かれちゃいました(^_^;)
まぁ、仕方ないけどね…
最近、こっち(SS)とあっち(シーサー)の両方共記事書いてるけどさぁ、まだ皆さん慣れないせいかこっちに依存してる人が多いよね(;^ω^)
まぁ、あっちはniceもないからやりにくいかも知れないけどね(^_^;)
by 英ちゃん (2025-02-12 01:13) 

ゆうのすけ

藤並 香衣さ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
何かにつけ岐路に立つといろんな気持ちが複雑に混じり合いますよね。今はだいぶいろんなブログがサービスを終了していますよね。誰かも仰ってたんですが ブログは SNSの中でも一般的じゃなくなってきている時代だとか。
いま向こうのブログと両方動かしていて やはり一番の違いは nice! 機能がないこと。お邪魔して足跡を残すべきなのですが いつもすべてを回れるとも限らないし その点コメント毎に自分のアドレスを記入するのも コピペですがちょっと面倒だなって思っちゃったり。。。^^;慣れてゆくしかないのでしょうね。

私も親が一番ひどかったときは 時間が取れなくて何か犠牲にしなきゃと思う反面 いつもお越しくださるブロガーさんのことが気になっちゃったり PCが壊れてこともありました。一方的な発信だけじゃなくてみんな沢山の交友が 普段の生活の大変なことを忘れるためにも有効な場だったので良く判ります。
あとひと月半。きっとうまくこなせますことを祈っております。^^☆彡

by ゆうのすけ (2025-02-12 01:44) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
やはり仕方ないことですよね。最近は メーカーや御本人のアカウントから貼らせていただくこともあるんですよ。営利目的でない動画を選んで!^^ すべてではないんですけれどね。
あ~やっぱり慣れているから余計ですよね。ひとつ前のコメントでも書かせていただいたんですが nice! 昨日は 大きな存在でしたものね。私はやっぱり最後の日までこのまま行こうかな。。。
次回のこちらの記事は 未来予想図を考えてみました。お楽しみに!^^☆彡

by ゆうのすけ (2025-02-12 01:48) 

英ちゃん

ぁぁ、弾かれたのはスプリング・サンバでした(^_^;)
しかし、大場久美子さんの歌は久しぶりに聴いたけど、やっぱ下手っぴーだわね(;^ω^)
まぁ、あの時代は歌は下手でも可愛ければ良いと言う時代だったけどね(^▽^;)
春の歌と言うと桜の歌も多いけど梅の歌は無いね(^_^;)
梅が咲く時期はまだ寒いから気分も高揚しないからないのかもね?
by 英ちゃん (2025-02-12 03:29) 

ソレイユ

nice! です。
Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
by ソレイユ (2025-02-12 10:32) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
^^;そうだったんですか。やっぱり名曲の誉れからなのかもしれないですね。♫~
彼女の歌は じっくり聴くよりノリで聴くのが良いですよね。「エトセトラ」は また ゑぐゐ 音符が飛んでる感じが素敵!^^そういえば (英ちゃんさんがアイスをあげた)郁恵ちゃんと 石野真子ちゃんとの 未認定3人娘は仲が悪かったとか!^^
あ~梅の歌って聴いたことないかも。なんかなかったっけかな!演歌だとイケそうな風情なんですけれどね。「梅雨(ばいう~!)」これは駄目か!^^;
こちらでも白梅が咲き始めたよ!✿~
by ゆうのすけ (2025-02-12 12:05) 

ゆうのすけ

ソレイユさ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。^^
今日は 春一番は無さそうですね。☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-12 12:06) 

kousaku

ssブログも何となく寂しく成ってきましたね、seesaaへ皆さん可成り越されていますからね、今は両方の記事を書く方も増えておりますから大変です。
by kousaku (2025-02-13 15:37) 

ゆうのすけ

kousakuさ~ん いらっしゃいませ!
だいぶ移行された方がいらっしゃるようですね。
私もなんですが やはり両方動かすのはコメントの管理とかもありますし大変ですよね。
でもお世話になった分 もうちょっとこちらでもと思っている私なのです。^^☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-13 17:47) 

向日葵

桃ちゃんも一味違った路線の可愛い子ちゃんでしたね。
当時も今も好きです。
最近はいろいろ言われているみたい・・??
でも彼女はお芝居(TVね)の方が印象が強くて、あまり
歌っているところは覚えてないかな?
特に持ち歌になると殆ど知らないしー。

「あちら」の〆は勿論「2kさん」にお願いすると
してー。
だとしたら余計に「今のレギュラー3人で」
「99まで」持って行っておかないと、と思うの
ですがー?如何でしょうか?
ちなみに只今、ワタクシの書き込みで「96」なので、
ワタクシは書き込めませんので、お二人のどちらかにお願いしたいのですがー?宜しく!!
by 向日葵 (2025-02-14 07:21) 

ゆうのすけ

向日葵さ~ん いらっしゃいませ!
菊池桃子さんは いろいろと大変なこともありましたが その度飛躍して 今に至られて!なんか羨ましい限りです。☆~☽

え゛っ!向日葵さん 96だったんですか?私とそう変わらない世代だと思っていたのに・・・。* * !
・・・というのは冗談で。^^;
あちら 気になっていたんですが Fさんもまた忙しいんですよね。私が咲き書き込んで Fさん 向日葵さん そして締めていただければ良いかな~と! ☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-14 14:31) 

猫毬

「卒業」…という楽曲がぞろぞろ出た頃の曲ですね~^^卒業式の日の帰り道に流す曲を放送部にリクエストしておいたのに…「そっちの「卒業」じゃないんだよ~( ;´Д`)。。。」って中高生が多かったろうに…w。斉藤由貴、尾崎豊、等々、、卒業というタイトルで無くとも、卒業だけ~が~♪理由でしょうか~♪とかw、時代少し違うけど、そつぎょおぉ~♪しゃ~しぃ~んのあの人はぁ~♪とか。、。昨今は春の時期には「卒業」というキーワードより、「桜」というキーワードの方が多い気がしますね(;^ω^)。時代…て事なんですかね~。。
緑の木々の隙間から~♪(作詞::秋元康さんだったのね( ̄▽ ̄;)w)
by 猫毬 (2025-02-15 13:39) 

ゆうのすけ

猫毬さ~ん いらっしゃいませ!
私の生まれ年が高校卒業の時が この「卒業」ラッシュだったんですよね。中学の時は 沢田聖子の「卒業」でした。
「春なのに」「卒業写真」・・・もう40年以上前になるんですもんね。桜も年々早くなってきているから 卒業=桜開花ってのがもとになっているのかな?私の小中学校の頃は 入学=桜開花でした。(すんごく遠い~っ。。。^^;)
秋元氏も だいぶあの企業で忖度あったのかな?なんて思ったりするこの頃。40年前の4月に あのグループが結成されることになるんですよね。。。^^;
あ~卒業って 未だにいろいろ出来ていない私です~ぅ。あはは。☆彡
あ!関係ないんだけれど 私の世代って サビオ(サヴィオじゃないけれど)って言うと 救急絆創膏の名称のイメージが強いかも。。。赤い軍団 まもなくキックオフですね。☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-15 13:57) 

英ちゃん

今日は暖かいね(^_^;)
昼頃にマルエツに行って来たんだけど汗だくになりました(^▽^;)
ぁぁ、お米は最近買ってないんだけど来月には安くなると言われてるから袋の白米は買わずにパックご飯を買ってます(^_^;)
パックご飯も、値段がマチマチだよ。
安いのは多分、お米が値上げされる前に作った物だと思います。
高いのは、値上げされた後に作った物だと思われます。
しかし、本当に安くなるのでしょうか?

by 英ちゃん (2025-02-15 14:41) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
お米無くなっちゃったから 買った来たYO!
あ~もうちょっと残っていてくれたら安くなっていたかも。。。
だいぶお米の種類は増えてきたんだけれど ほぼみんな5kgで ¥3,000以上。テレビでもやってましたが 去年の今頃は ¥2,500くらいだったのに。お米だけじゃなくていろいろ高くなっているから 消費税(軽減税率ですが・・・もっと下げるべきなんじゃないかな?う~ん。☆彡)
私も今日はうっすら汗をかいちゃいました。 
by ゆうのすけ (2025-02-15 21:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。