SSブログ

十数年ぶりの 冷ゃっこいアレ! [1984年のヒット曲]

うわ~っ。。。毎年言ってるような書いているような・・・今からこんなに暑くて真夏になったらどうなっちゃうの?って気分の毎日。至って食欲が落ちるわけでもなく だるびっしゅ気味はあれど 体調は安定しているみたいな毎日。あづぃ~っ![あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]って表現すると余計に暑くなっちゃってます。[ふらふら]そして毎日 数度のお色直しも健在。やっぱり今は梅雨時じゃないのかもね。もう夏真っ盛り~!。。。うぎゃわ~を![モバQ][ダッシュ(走り出すさま)] プールに海に飛び込みたくなる毎日!学校の授業で プールに入れる子供たちが羨ましい!置くところ無いけれどビニール・プールが欲しくなる季節到来。海開き山開き!白い砂浜とどこまでも透きとおった碧い海が いつも以上に恋しくなるのでした。[リゾート]

DSCN4494_01.JPG
グリーンカーテンの ゴーヤは順調に成長中。
苗が良かったのかな?陽気が良いの?例年よりつるや
葉も元気だし。雌花から実が成長して5個くらい ↑ 
こんなのが付いてるよ。収穫は まだまだ先だけれど
買ってきたゴーヤで ちゃんぷる~も夕飯のメニュー
に登場。今年の夏も これで乗り切らねば! [レストラン]  
DSCN4508_01.JPG
出先で見かけたアガパンサス。涼し気で綺麗です![かわいい]
*************************

[るんるん]さてと!今回の一曲は 前回に引き続き 40年前の1984年の今頃にヒット曲から。今年は パリ五輪がもう目の前に迫っていますが この年は 米ロサンゼルス五輪で盛り上がりましたっけ。音楽の世界でも 公式のアルバムがリリースされて大ヒットしたっけ!おいらは持ってないけれど。この年あたりから詳しくはないけれど洋楽もぼちぼち聴き始めてたっけ。(国内リリースは 同年11月なんだけれど/12インチは翌年3月→)今でも夏の暑い日が近づくと フィリップ・ベイリー&フィル・コリンズの「EASY LOVER」(特に12インチシングル)聴きたくなっちゃう。12”(いわゆる30センチLPレコードサイズで 45回転のアナログ)がいろんなアーティストによってリリースが顕著になったのも この年あたりからだったっけ。[CD]CDも少しづつ購買層を広げて LPやカセットテープと同時リリースも当たり前になり始めたね。おいらはCDプレーヤーをまだ持ってなくて モノ新しさに買ったのは良いけれど 聴くのではなくて見ながら同内容のLPを聴いてた記憶も。それが翌々年かなLPの売上と逆転してしまう。その後アナログ盤は衰退の一途をたどるんだけれど 昨今またアナログが人気になってきてね。あの当時買った 竹内まりやの現役復帰アルバム『ヴァラエティ』(1984年04月25日リリース)は中古市場で 今倍以上の価格になってるから驚き。もう40年。あの夏は暑かったけれど 今よりは自然で夏らしい陽気だったね。。。今回の一曲は 当時の夏の海に イントロが始まると同時に連れて行ってくれるような 爽やかでヴァカンシーな そして高気圧が張り出し 寝そべった砂浜から望む水平線にもくもく夏雲が湧きだすような・・・夏色が思い浮かんでくる~っ!日本では珍しい ポップス系のデュエットソングとして今も健在ですよね!この大ヒットが生まれたのが40年前の1984年夏![るんるん]
DSCN2472_01.JPG 「ふたりの愛ランド」 石川優子とチャゲ 1984年04月21日発売 石川優子にとっては1981年の大ヒット「シンデレラ・サマー」に続く3年ぶりの航空会社のキャンペーンソング。作詞作曲は チャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)として活躍していたチャゲによるもの(作詞は 松井五郎と連名)。1984年JALの沖縄キャンペーンのCMが始まったのは何時からだったか覚えていないんだけれど テレビで始めた聴いた時から(石川優子はデビュー当時からファンだったので)すぐに彼女のヴォーカルだと判って レコードの発売が待ち遠しかったっけね。「シンデレラ・サマー」の実績もあったから 間違いなくベストテン突入の大ヒットは予感してました。リリースと同時に 夏を待ちきれない気分が焦れるように じわじわチャートを上昇して6月中旬に週刊セールトップテンにランクイン。あの時も梅雨時だったね。片やその梅雨時を象徴するような小林麻美 with C-POINTの「雨音はショパンの調べ」と競り合う様子は あの年の天気を象徴するようで。最終的には 「ふたりの愛ランド」は最高3位 約44万枚の大ヒットとなりました。先ほどもちょっと書いたんですが この作品のズンズン来るイントロがながれ 電子ドラムの音が心地よく跳ね上がると もう目の前に砂浜と海の景色 更に水平線には 夏雲がもくもくとその高さを増して ”来た~ッ!!!”というような気分が最高潮に高揚されるんですよね。あえて曲を紹介することも必要なく 夏歌の最高峰へ一気に突入!長々書くより聴いた方がいいですよね![リゾート]真夏の ISLAND は 愛LAND![晴れ] 昼の連ドラ再放送の[ちゅらさん]見てると沖縄行きたくなっちゃう!沖縄でバカンス出来るなら 朝びっしょりでもいいかも!あ!1984年頃ってアロハっぽいの良く着てたな。ブルー系なんだけれどね。外で流行らないけれど 家の中ではボタン外してシャツ裾の部分だけ縛るの!今やったら でっぷりが目立っちゃうから出来ない!やださ~っ!シークワーサー・ジュース&さ~た~あんだぎ~を用意して 波の音だけ流して目をつぶり 扇風機の風は海風に。イマジネーション・バカンスごっこしようかな。。。


この年はデュエットではないけれど薬師丸ひろ子と南 義孝が
同じ作品をそれぞれ 「メインテーマ」 「スタンダードナン
バー」としてリリースしましたっけ。それぞれ男性からの視線
と女性からの視線で描かれた 松本隆の詞も話題に。    
また南 義孝作品は 「ふたりの愛ランド」の敵となるANA
の 1984年沖縄キャンペーンのイメージソングでしたっけ!
*************************
DSCN4504_01.JPG
十数年ぶり?100均で買ったシャービックの素を作った
YO!ち~ぴ~な感じがモリモリなんだけれどすんごく
懐かしい感じを一瞬味わいました。うま~っ![レストラン][わーい(嬉しい顔)] 
DSCN1271_01.JPG
(在庫画像) あ~海行きたいな。。。
なんて書いてる場合じゃないよ!七夕じゃないかい!
おいらには後世に伝えなくてはならないことが大事な
使命が!(またやるの・・・。おいら自身 思うんだ
けれど。でも・・・やらねば!)         
DSCN4471_01.JPG

DSCN5346_01.JPG 宇宙三銃士スターボーCHASER 地球飛来42周年[がく~(落胆した顔)] わ~を!地球に帰化した三人は今どうしているのか?地球年齢だとおいらより年上のはず(設定上・・・[たらーっ(汗)])。スターボー星に帰ったということは聞いていないから 今も地球上のどこかで余生を過ごされているのだろう。。。
[ひらめき] おいら’s 宇宙三銃士スターボーCHASER 関連記事
 [ひらめき] 松本隆 細野晴臣 両氏の偉業作品!


今年も なんとか語り継げたな!・・・一応な!
(”一応な!” text by 宇崎拓郎 1977年 郷ひろみ)
あ~ つかれるわ・・・。[目]

さてさて 毎日暑い日が続いていますが 皆様引き続き熱中症にご注意くださいね。塩分水分補給もお早めに!次回更新は7/14 0:00の予定です。今回は このあたりにて ぐな~ぃ![夜]

わすれな・めも ・・・ 20240713 13:50 きょう午前中に髪を切ってきた。
[プレゼント] 明菜ちゃん HAPPY BIRTH-DAY !! [バースデー]

nice!(91)  コメント(59) 
共通テーマ:音楽

nice! 91

コメント 59

lamer-88

や~や~太陽族って言葉がいいですね~~~
グンナイ
by lamer-88 (2024-07-07 00:20) 

くまら

ヤバい曲すら判んない
by くまら (2024-07-07 00:38) 

英ちゃん

今は海水浴に行く人は少ないみたいだね?
特に女性は肌を焼きたくない人が多いらしいし(^_^;)
小麦色が死語に近くなってるかも(;^ω^)
ぁぁ、今日は物凄く暑くなるらしいよΣ(゚ロ゚;)
群馬県高崎市では最高気温が40℃の予報になってます。
40℃は経験ないけどどんな感じなのかね?
身体が溶けるような感じかな?(^_^;)
ふたりの愛ランドは、歌った事ないなぁ(;^ω^)
デュエットソングだしチャゲの声が高くて歌えない(^▽^;)
シャービックって、まだあるんだね~
by 英ちゃん (2024-07-07 00:43) 

猫毬

七夕でこの暑さと湿度…( ;'д`)ユダるです。竹内まりやの『ヴァラエティ』懐かしい~♪いきなり山下達郎の雰囲気で始まるんですよねww「ふたりの愛ランド」はタイトルと歌手名で、「ふたりの夏物語」と間違えたり、石川優子さんってアレだよな、後に「CHA-CHA-CHA」歌う人だよな…とか(不正解ですがw正解→石井明美さんw)。曲中にアレだけ「夏夏夏~」って連呼しているのに、タイトルには夏は入っていない。そしてチャゲのサングラス抜きは案外,地味顔。そんなどうしょ~もない印象だけが残っています(;^ω^)。。シャービックはイチゴ派ですか?wたしか販売終了って聞いたけど、結構まだ売ってますよね?宇宙人3人組が保管してたのかな…w
by 猫毬 (2024-07-07 00:43) 

ゆうのすけ

lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
太陽族といったら まさに石原慎太郎さんの[太陽の季節]から飛び出しましたよね。やはり慎太郎カットの若者が!^^;
by ゆうのすけ (2024-07-07 00:51) 

ゆうのすけ

くまらさ~ん いらっしゃいませ!
最近は この怪しい歌は有名にはならずとも根強い人気があるみたいなんですね。私が高校一年の夏にいわゆる82年組のあだ花として ぷち話題になったのですが 松本隆さんと細野晴臣さんの最強タッグの迷作としても 何時しか忘れ去られるようになってしまったんですよね。明菜ちゃんと同じ事務所だったんですが・・・。^^; 宇宙人という設定はやはり危険だったのかな?石川県羽咋市では レコード売れたかもしれない・・・。?!
by ゆうのすけ (2024-07-07 00:59) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
今はもう日焼け=皮膚に大きなダメージというのがありますものね。小麦色は危険な色なのかも。
今日は要注意ですね。こちらも猛暑日になりそうな予報ですが。もう外出ない方がいいですね。
今日はおとなしくしています。こちらは昨日そんなに強い雨は降らなくてお湿り程度。今日も夕立あるみたいだけれど早く降って涼しくなってほしい。
西東京の方もかなり暑くなりそうだとか・・・。
40℃・・・頭痛くなったりしそう。新幹線じゃないけれど停電になったら洒落にならない!そんな中 都知事選だものね。投票率上らない可能性も。大丈夫かな・・・。
あ!そういえば私も歌ったことないかも。鼻歌では歌うんだけれど こむ ”ぎー” いろ”にー” 下げないと歌えないかも。シャービック美味しかったよ!☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-07 01:07) 

ゆうのすけ

猫毬さ~ん いらっしゃいませ!
今日はかなり暑くなる予想だけれど・・・もう外出ないで夏眠してた方がよさそう。巻いてあったすだれを垂らしました。少しでも違えばいいんだけれど。
そうそう 『ヴァラエティ』の一曲目の「もう一度」は まさに彼のコーラスから始まるんですよね。今回記事にするのに あえて触れなかったけれど 少しはほとぼり冷めてきたのかな?!一気に潮が引いた感じみたいだったし。気にはなってるんですが。
^^;「ふたりの夏物語」は翌年ですものね。そして一発屋といわれる方々も 結構まとまって遷座したころも重なって ごっちゃになりやすかったりします。
^^;チャゲさんというと やはり相方が気になるんですが どうも最近へんなゴシップ?!だか良く判らない話題で SNS上でも見かけるんだけれど。別に色眼鏡で見ている心算でなくても なんかちょっと大丈夫かなってこちらも気になるこの頃。。。ぐふふ。
シャービックは あと めろん味がありましたよね。その昔は他のフレイバーもあったようななかったようなあやふやな記憶。石川秀美がCMやってたけれど。
あ~いちごの方が好きかな。今回はいちごしか売ってた無かったからなんだけれど ダイソーに売ってました。めろん味もあったかも。
今年も 三人組の存在はあやふやなんですが 長崎・諫早にある高級パブ(メンバのひとりがオーナー)は健在だとか。残り二人と七夕の日に交信したりしてるのかも。たぶん多くの人がどうでもいいことなんだけれど 私は気になってしょうがない。42年間七夕の日が巡ってくると 必ず思い出すのでした。もしかして私は 彦星なのか?!
by ゆうのすけ (2024-07-07 01:25) 

kinkin

梅雨明けしていないのに暑い日が続きますね
シャービックまだあるのですね、懐かしい
ですね・・・
今年の七夕は日曜日、昨日今日と平塚は七夕
一色です。
(カミさんとも結婚前に七夕デートしたな^^;)
by kinkin (2024-07-07 04:32) 

mm

おはようございます^^
梅雨ってもう死語? 最近は昔の「梅雨」って無いですね。
暑いです、毎日毎日。最近はわたくしもお色直ししなくちゃいけないほど、汗をかきます。
今回の歌手の方、歌、全然知らないみたい(ー。ー
by mm (2024-07-07 04:49) 

英ちゃん

ぁぁ、私は今日オフ会で所沢まで行かなくちゃならないんだよね(;^ω^)
まぁ、所沢は私んちから割と近いけどね。
でも外に出るのが何となく嫌な感じだなぁ(^_^;)
家のエアコンで身体を冷やしてから行こうかな?(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-07-07 07:27) 

kou

チャゲさんと石川優子さんはポプコン出身の方たちなので、この曲には思入れがありました。
カラオケのデュエットで盛り上がったのが楽しかったです。
by kou (2024-07-07 08:11) 

NONNONオヤジ

シャービックが懐かしい~! 子どもの頃よく食べてました。今ほどデザート類が豊富な時代じゃなかったので、ママプリンやゼリエース、シャービックなどが家庭のおやつの定番でした。あとは寒天にわらび餅……。最近はどれもあんまり食べてないけど、久々にシャービック作ってみようかな?
by NONNONオヤジ (2024-07-07 09:34) 

tommy88

今朝も山登りをして温泉で計ったら、体重が2㎏落ちていました。こう暑いと、アイスは食べられません。かき氷です。業務スーパーで買い出めた70円の練乳苺ミルクみぞれ、風呂上りに食って、これからこのくっそ暑い中を駐車場まで歩き、一路、市川へ。妻と一緒にバスケを見て、明日は伊東に戻り、妻は寛ぎ、私は山登り。妻は練乳が好きじゃないみたいなので、シャトレーゼで、これま妻好みの果肉シャーベットをしこたま仕込んでおきました。アイスで愛す、夫婦円満、満願成就。愛妻上手。自画自賛の発熱地獄、暑いですわ。天気予報も関東東海は濃厚な赤で記され、これでまだ夏本番じゃない梅雨ですなんて言われても、どうすりゃいいのかしら。米が店頭からなくなっても困らないぞ、もっとかき氷を買い込むことにするのでした。ご飯より、かき氷が生命線の猛暑酷暑です。笑うしかありません。シャービック、食べるのは好きですが、作るのが面倒で、全ては暑さが悪い。

by tommy88 (2024-07-07 10:49) 

JUNKO

もう七夕ですね。早いですね。東京はどうなりますか。予想どりだと思いますが。
by JUNKO (2024-07-07 11:35) 

lamer-88

昔は如何に綺麗に焼くかが楽しみでした。
皮が剥けたら失敗。
水着の跡がくっきりが良かったり。
あ~~~云っても虚しい今日この頃。
40度って可笑しいでしょう。
by lamer-88 (2024-07-07 12:10) 

lamer-88

都知事選午前は出足良いみたいですが・・・
午後どうなりますか・・・。
by lamer-88 (2024-07-07 12:12) 

ゆうのすけ

みなさ~ん いらっしゃいませ!
バテてませんか?今日は危険な気温のところが多いようですが どうかご無理ありませんように!☆彡

♪kinkinさ~ん そうですよね!平塚といったら七夕!浴衣を着てお出かけも良さそうですね。今夜は珍しく晴れた七夕になるか?夕立あるのかな?
物干しに日陰を作るのに 毛布を干してあるんですが・・・。^^;

♬mmさ~ん もう梅雨って無くなってしまったんじゃないかって思うくらい降らないですね。それでも湿度は高かったりすることも。
もう毎日何度もお色直し。。。洗濯ばかり増えちゃって困ったもんです。
今回の「ふたりの愛ランド」は 結婚式の余興なんかでも良く歌われるんですよね。私らの世代だとかなり定番だったりします。♬~
さっき届け物があったのでポストを見に外に出たら もうじわ~っと暑さが!もう真夏の暑さでした。日が暮れる頃には少し涼しくなってくれると良いですね!^^

♫英ちゃんさ~ん そうだ!今日オフ会なんでしたよね。埼玉はかなり気温が上がっているみたい。保冷剤あったら持って出かけた方がいいかも!
体調崩されませんように!暑気払い楽しんで来てくださいね!^^☆~☽

♯kouさ~ん この頃はポプコンも世界歌謡祭も まさに大盛況でしたよね。YAMAHA所属のアーティストもかなりいましたよね。石川優子さん好きでしたね。

♭NONNONさ~ん 子供の頃って今のようにデザートやスイーツって売って無かったですよね。よろず屋みたいなところで プリンの素やゼリーの素とか買ってきて作り 弟と食べてました。
棒寒天とかゼラチンに手を伸ばすのは もうちょっとあとなんですが。。。わらび餅もあったんですね。
シャービックの素は ホント久しぶりだったんですが食べた時のシャリシャリ感は 昔のままでした!^^

♮tommy88さ~ん そろそろ到着していらっしゃるのかな?かなり気温が上がってるから人通りもないくらい閑散としているかもしれませんね。
昨日は SHOPSまで行ったんですが 道がすごく混んでました。最近は日曜に出ないで 土曜の方が混んでることが多いのかな?
あんまり暑くなるとアイスの口の残る まったりさよりも さっぱりしたかき氷を欲しちゃいますよね!
あ~私も日焼けじゃないけれど 日を浴びて汗大量にかいたら体重落ちるかな。。。^^;
静岡というと夏も冬も穏やかな気候のイメージがありましたが 最近はやはり気候が変わってしまってますね。関東然り。あ~うちもかき氷のバーを買ってきておこうかな。水ものは用意してあるんですが冷えてないと即戦力にかけてしまって。^^;
山登りの調整順調に進みますように!ファイト!☆彡

♪JUNKOさ~ん 七夕って意識しなくなっちゃいましたね。スーパーに行くと子供向けの七夕飾りはあるんですが 子供の頃近所にもあった 笹も見かけなくなっちゃいました。
今日は 危険な暑さ。夕立があると良いんですが・・・。

♬lamer-88さ~ん 子供の頃水泳の強化選手で夏はプール(学校)で泳いでは休憩で 日焼けして皮がむけましたね。それが夏休み明けの証だった頃がなつかしいです。
若い頃は サンオイルも使いましたっけ!あの香りがなんとも夏の海の香りで。三浦半島あたりの海岸も賑わったのでしょうね。太陽族の時代!^^

今日は もう外に出ないに越したことは無さそう!危険な暑さ。なんとか物干しなど日陰を作らねばと 躍起になってます。すだれをもう少し買ってこようかと。よしずも 今となっては暮らしの知恵でしたね。

都知事選・・・午後は出足も少なくなりそうな気もしますね。陽が落ちてから行かれる方も多いかも!
引き続き 涼しくお過ごしくださいね!^^

・・・こう暑いと台所に立つのも嫌になって来ちゃいます。昼食べて 副菜のひじきを煮てたんですがコンロに見えるところで少し離れてました。
今週は曇ったりする日が多いようですが どうか湿度は高くなってくれないことを願いたいです。^^
by ゆうのすけ (2024-07-07 14:37) 

*ピカチュウ*

太陽族って言葉懐かしいですね♪
若い時思い出されます。
思えば色々ありました(;^_^A

by *ピカチュウ* (2024-07-07 14:37) 

ゆうのすけ

*ピカチュウ*さ~ん いらっしゃいませ!
石原慎太郎さんの[太陽の季節]から登場した言葉ですよね。ギラギラした若かりし頃。今となっては 私も懐かしく思うようになってしまいました。^^;
by ゆうのすけ (2024-07-07 15:14) 

ゆきち

「EASY LOVER」懐かしいです。
80年代は洋楽三昧だった私も「なつなつなつなつ、ここなっつ~♪」はよく覚えていますし、カラオケで盛り上がった記憶もあります^^
今日は昼前に買い物に出かけたら、差すような日差しと熱風でクラクラしました。
余程の急ぎでない限り、お出かけは朝か夕方にしたほうがよさそうです。
子どもの頃、ハウスの「シャービック」「プリンエル」「ゼリエース」は夏には欠かせないオヤツでした。あと「フルーチェ」も(#^^#)

by ゆきち (2024-07-07 15:15) 

(。・_・。)2k

シャービック 昨年 メッチャハマったんですよねぇ
今年はカルピスのメロンにハマってます
by (。・_・。)2k (2024-07-07 20:21) 

ゆうのすけ

ゆきちさ~ん いらっしゃいませ!
「EASY LOVER」のイントロ聴くと もう気持ちがザワザワしちゃうんですよね!^^♬~
ちょうど「ふたりの愛ランド」の頃だったかな その前から DURAN DURAN を聴いていてウイスキーのだっけ?リキュールだっけ?のCMに「ザ・リフレックス」が起用されて 日本でも大ブレイクになりましたよね。彼らの弟分のカジャ・グーグーのリマールが「ネヴァ―エンディング・ストーリーのテーマ」を歌ったのも同じくらいでしたっけ。なんかいろいろ聴いてたな!フランキー・ゴーズド・トゥ・ハリウッドなんかも。^^;
私も今日は 危険だと思って夕方まで出ませんでした。^^;今年の夏はこんな日が多くなるなるのか?なんか気が重くなりそう。^^;
今日100均に寄ったら 「シャービック」「プリンエル」「ゼリエース」「フルーチェ」・・・みんな売ってました。今回は買わなかったんだけれど 子供の頃良く作りましたっけ。あの頃の夏休みを思い出します。あと凍らせて半分に割って食べる ビニールみたいなのに入ったジュース?!も売ってました。☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-07 20:26) 

ゆうのすけ

(。・_・。)2kさ~ん いらっしゃいませ!
冬でも美味しいんだけれど シャービックってなんかクセになりそうな感じ!^^
わを!最近カルピスって飲んでないな!めろん味のもあるんですね!チェックせねば!^^☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-07 20:28) 

Rchoose19

シャービックとか忘れてたわぁ~~。
昔は箱に入った粉末状のおやつの素が
けっこう売ってたような気がします。
プリンなんか冷やして固めるのしか食べたことなくて、
初めてレストランで食べたプリンアラモードの
焼いて冷やしたプリン食べた時ビックリしたもんなぁ!
この曲は、懐かしなぁと思います(#^^#)
by Rchoose19 (2024-07-07 20:57) 

そらへい

この頃の夏の歌は、なぜか記憶にある歌が多いです。
あの頃は、もっと穏やかに暑かったような気がしますが
当時もやはり暑い、暑いと言っていたのでしょうか。
先日、神社の境内に白い花が咲いていました。画像検索したら、クチナシでした。
渡哲也の歌を思い出しました。でも、歌のイメージからして今の時期の花とは知りませんでした。
by そらへい (2024-07-07 21:27) 

藤並 香衣

この歌ヒットしましたよね〜
「デュエットしませんか?」って言われたのこの曲が多かったなぁ
ノリも良くて好きな曲で女の子同士でもよく歌ってて
大体チャゲさんのパートを歌ってました
シャービック、子供の頃の夏のお楽しみでした
久しぶりに食べたくなっちゃった!
by 藤並 香衣 (2024-07-07 22:35) 

yamatonosuke

暑さでダルダルだるびっしゅ(^-^;
水路で水浴びできる鹿が羨ましい(笑)
シャービックとても懐かしい~
味を思い出しながら悶絶しております(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-07-08 00:28) 

ゆうのすけ

Rchoose19さ~ん いらっしゃいませ!
そうですよね!私も隣町のデパートに行った時に プリンア・ラ・モードなるものを食べた時 嬉しかったです。そのプリンはまさに焼いたプリンで 箱のを作るのとは別物!今の世の中は美味しいものが簡単に手に入るから 有難いものです。
逆にチープっぽいもの(プリンミックスの販売元さんには申し訳ないけれど)を食べるのがかえって嬉しかったりして!^^p
by ゆうのすけ (2024-07-08 03:58) 

ゆうのすけ

そらへいさ~ん いらっしゃいませ!
昭和歌謡って 世代感を隔てる不思議なパワーがありましたよね。誰でも簡単に口ずさめて!^^
夏を思い返す流行歌も沢山ありましたっけ!♬~

クチナシの花・・・すごく好きな香りの花なんです。あまり近づかないんですが。。。というのも 虫がつくことが多くて。^^;
私も渡哲也さんの歌は知ってましたが クチナシの花を実際に見た時の季節って ?!って思ったこともありました。^^
by ゆうのすけ (2024-07-08 04:02) 

ゆうのすけ

藤並 香衣さ~ん いらっしゃいませ!
この歌って イントロから盛り上がっちゃう雰囲気がありますよね!まさに”夏!”って感じで!それも今みたいな夏じゃなくて バカンス感たっぷりの夏!
私はキーを調整して 石川優子さんのパートなら歌えるかも!^^♬~
シャービック・・・昨日ダイソーで いちごとめろんの二種類売ってました!(買ってはこなかったんだけれど・・・。冷凍庫いっぱいなのです。^^;)
by ゆうのすけ (2024-07-08 04:07) 

ゆうのすけ

yamatonosukeさ~ん いらっしゃいませ!
もう毎日だるびっしゅ気味~っ。早く秋こないかな。
私も外歩いていて 水かぶりたくなる衝動に!^^;
水路を見かけたら入りたくなってしまう。子供が水遊びする公園の水路・・・大人も足を浸けてもいいのかな?って迷ってしまう。でも熱中症気味になったら 率先して浸からないといけないかもと思うのでした。真夏のオアシス!鹿さんうらやましい~っ!
シャービック・・・二回に分けて食べました。製氷皿(普通の冷蔵庫についているようなの!自動のはだめだよ~ん!)ちょうど二皿分なんですよ!^^☆彡
あ!蝉鳴き始めた。朝だ!☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-08 04:14) 

ぼんぼちぼちぼち

シャービック、懐かしいでやすなあ。よく作ってやした!
ところで、今の若い人は、シャービック、知ってるんでやしょかね?
by ぼんぼちぼちぼち (2024-07-08 12:35) 

kousaku

こちらでは街路樹の木の下にアバガンサス咲いていていますね、車で走っていても揺れている花を見るとなんとなく笑顔になりますね。
by kousaku (2024-07-08 12:52) 

あーる

シャービック懐かしー!!
でも、昔はこれしかなかったなあ。
最後に溶けたところを飲むと、必ず「きーん」ってなってました。
by あーる (2024-07-08 14:58) 

ゆうのすけ

ぼんぼちぼちぼちさ~ん いらっしゃいませ!
子供の頃・・・手作りデザートの素って結構売ってて いろんなものを試して作りましたね。先日ダイソーでたくさん並んで売ってたけれど 昭和ブームの昨今 結構売れているかもしれないですね。牛乳と冷凍庫があれば出来ますものね。^^ 
by ゆうのすけ (2024-07-08 16:38) 

ゆうのすけ

kousakuさ~ん いらっしゃいませ!
花が咲かないつぼみの時は 何とも滑稽な感じなんですが 一気に花が咲くと 花火が開いたみたいになりますね!
^^✿
by ゆうのすけ (2024-07-08 16:39) 

ゆうのすけ

あーるさ~ん いらっしゃいませ!
久しぶりに作ったんですが 製氷皿から なかなか外れなくて!^^;牛乳で作るから 氷みたいにはいかないんだけれど じわりじわり溶けてきたのも また嬉しいですよね。結構身体も冷えてくれる!また買ってきておこうかな。。。心揺れてます。今度は めろん風味を!^^
by ゆうのすけ (2024-07-08 16:42) 

SGW

最後にカラオケに行ったのはいつだったか忘れてしまいましたが、「ふたりの愛ランド」はデュエットすると最高に気持ちの良い曲ですね。
by SGW (2024-07-08 17:07) 

marimo

夏になるとほぼ確実に「ふたりのアイランド」の
夏なつなつなつ・ココナッツ 愛愛愛愛・アイランド♪
が流れますよね~(笑)
南佳孝さんと言えば、「スローなブギにしてくれ」とか
「モンロー・ウォーク」とか印象的な?お洒落なナンバーが記憶に残っています。
by marimo (2024-07-08 17:15) 

ニコニコファイト

毎年暑い、暑いというけど、今夏は暑すぎます。
by ニコニコファイト (2024-07-08 17:34) 

ゆうのすけ

SGWさ~ん いらっしゃいませ!
私も最後にカラオケ行ったの何時だろう?!コロナ前だったのは間違いないんですが・・・?! ^^;
この歌は 場も盛り上がりますよね!^^♬~
by ゆうのすけ (2024-07-09 00:32) 

ゆうのすけ

marimoさ~ん いらっしゃいませ!
毎年 何処かで必ずと言っていいくらい耳にしますよね!
もうなんか南の島にワープ出来ちゃうような気持ちいい夏を思い浮かべます。^^
南 義孝さんも 夏場には欠かせない作品をたくさん書かれてますよね!「モンロー・ウォーク」は 車でも定番でした!それでいて どこか大人っぽい感じとアーバンなイメージがかっこいいっ!♬~
by ゆうのすけ (2024-07-09 00:37) 

ゆうのすけ

ニコニコファイトさ~ん いらっしゃいませ!
西東京の方は 昨日かなり暑かったみたいですね!
気をつけてないと普段健康な人でも 体調崩しちゃいそうですものね。水曜頃からは幾らか気温が下がるとか。
まだ夏本番でもないのに・・・。* *;
by ゆうのすけ (2024-07-09 00:39) 

英ちゃん

この前、40℃は経験ないって言ったけど昨日私の地域は40℃に迫る気温(39.2℃)でした(^_^;)
でも温度は日陰で測ってるから街中はもっと暑いよね(;^ω^)
そんな気温だったので夜にはテレビ中継もしてましたよ(^_^;)
by 英ちゃん (2024-07-09 01:07) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
39.2℃!! これはちょっと危険すぎますよね。
昼間のワイドショーでもやってたんですが 英ちゃんさん大丈夫かなって・・・。ちょっと心配になっちゃいました。
あ!夜は駅前ロータリーが映ってましたね。今日も昨日ほどではないにしろ 暑そうだとか!夏本番前にこれじゃ先が不安になっちゃいそう。。。小池さんどう対処するんだろう?災害的暑さですよね!☆~☽
by ゆうのすけ (2024-07-09 01:51) 

ヤッペママ

小さめですが2個収穫
今日はサラダで初ゴーヤを頂きます
by ヤッペママ (2024-07-09 18:18) 

ヤッペママ

ゴーヤ楽しみですね 大きくな~れ!
小さめですが2個収穫
今日はサラダで初ゴーヤを頂きます
by ヤッペママ (2024-07-09 18:19) 

ゆうのすけ

ヤッペママさ~ん いらっしゃいませ!
収穫おめでとうございます!^^v
うちはまだ5cmくらいのが数個付いているだけなので
初収穫までもうすこそかかりそう。。。
今年は生育が良くて ゴーヤには陽気があっているのかな?今日も暑くなりそうです。
ゴーヤでパワー回復したいですね!☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-10 11:21) 

いっぷく

石川優子さん渋いですよね。
好きなレスラーが寺西勇って。
by いっぷく (2024-07-12 01:29) 

ゆうのすけ

いっぷくさ~ん いらっしゃいませ!
音楽一辺倒かと思いきや プロレスや相撲 野球もお好きなようで!^^♬~
by ゆうのすけ (2024-07-12 01:46) 

lamer-88

一番にビックリでした。
今まで休んでいた発信どころを復活していたら遅くなりました。
障子を突き破る太陽族なんて書いた慎太郎氏は飛んでいましたね。
サンダルに海パン、アロハシャツにサングラス海に行くと
「あれ~太陽族」なんて言われたりしたかも。
by lamer-88 (2024-07-12 17:22) 

ゆうのすけ

lamer-88さ~ん いらっしゃいませ!
話には聞いていますが 当時としてもかなり飛んでいる描写だったのでしょうね。^^
もう久しく海水浴に入っていませんが あの解放感は若さの象徴だったんだな・・・って。^^☆彡
あ!うちは今 障子が無いので実践は・・・ないです。
^^;子供の頃 師走になると障子紙を張り替えるため手伝いと称して 剥がす傍ら穴開けてましたっけ。。。時は流れ 障子貼りを頼まれることがあって あの頃(半世紀くらい前)を思い出し 自ら貼ることで 穴開けたら剥がしにくくなることを実感してしまったのでした。^^;
by ゆうのすけ (2024-07-12 18:21) 

英ちゃん

ぁぁ、昨日スーパーで千葉県産のコシヒカリを買ってみました。
以前、成田線で千葉に行った時に田んぼがいっぱいあったからあの辺で収穫されたのかもね?
昨日食べたけど美味しかったです。
by 英ちゃん (2024-07-13 01:55) 

向日葵

こんなに暑い日はプールにザブン!!
って入りたいですね。
小さい子なら例の公園の水路でも充分遊べますが。。
いや、やはりあの水路で例え足だけでも水に浸す、
のは流石に(大人には)無理があります。
ご近所の誰が見ているか、わからないしー。
孫でも居て、その相手をしながら自分も水路に
入って、なんて言う幸せなパターンがあれば
良いのですが。。
ゴーヤカーテンは流行り出した初めの頃、
考えなくもなかったのですが、当時は夏の
暑い時でも頑張ってバルコニーに洗濯物を干して
いたので、ゴーヤカーテン作ってしまうと、
洗濯物が夏中干せなくなってしまうのでー。
仕方なく却下。
「二人のアイランド」。。流行りましたねぇぇ。。
あまり音楽系に詳しくないワタクシでも知って
いますもの。
でもその後の「スターボー」は全く知りません。
シャービック!!
まあ、なんてなんて懐かしい!!
そういえばありましたねぇぇ!!
子供の頃は良く食べたような・・??
似たような製品も多くありませんでしたか?
え?100均で買えるのですか!?
今度近くの100円ショップで探してみますね。
一昨日(11日)昨日(12日)と、少し涼し気
でしたが、また今日(13日)から蒸し暑さが
ぶり返すとか?
これからの夏は猛暑日酷暑日が日常になりそう
な嫌な予感。。(予報も出ていますね。)
良く寝て、良く食べて、良く休んで、夏の暑さを
乗り切りましょう!!
(毎回毎回、書き込みが遅くなってしまって
本当にごめんなさい!!なんとか次の記事の前に
間に合いました!!  ほっ!)

by 向日葵 (2024-07-13 02:46) 

ゆうのすけ

英ちゃんさ~ん いらっしゃいませ!
千葉のコシヒカリ!うちもたべてます!^^
店に在庫があるときは ”粒すけ”って言うのを食べているんですが このところ置いて無い時あるんですね。^^;
四街道を過ぎて 佐倉・成田の方に行くと 田園風景が広がっていますよね。あのあたりの田んぼで コシヒカリがきっと!^^
湿度高いですが体調崩しませんように!☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-13 13:53) 

ゆうのすけ

向日葵さ~ん いらっしゃいませ!
ありがとうございます。
3期目に入った小池さん。{ ”熱中症・注意運動!猛暑に負けないで!大人も積極的に公園の水路に入りましょう!ゆりこも都内公園水路制覇!入るわ!キャンペーン” }をしてくれると良いんだけれど!^^;

うちのゴーヤは なんか今年は生育良いんですよね。陽気のおかげだとしたら やはり熱帯化(以前の鹿児島や沖縄あたりの気候)になってきてるからかなのか?!うちも物干しでやれればいいんですが 布団とか洗濯物干せなくなっちゃうから 以前はプランターとか置いて トマトやきゅうりとかやってんですが 今は洗濯優先に。^^;

「ふたりの愛ランド」は 結婚式でも歌われて定番になりましたよね。スターボーは かなりマニアックなんで知っている方の方が少ないのは間違いないです。
ちなみに次回の一曲は きっと知っている作品ですよ。さて何が登場するかお楽しみに!☆彡
ま~暑い暑い。今日は髪切ってきました。その前が大変で 午後から雨とか言ってたから大洗濯。出かける前からびっしょびっしょです。は~ぁ。

そうそうダイソー(食品扱い店舗)に置いてあるんですよ。シャービックの他 ゼリーの素 プリン、胡麻プリンの素とか 簡単に作れる昔ながらのが売ってるんです。冷たく冷やして まったり~っ!^^

暑さと じめじめ続きそうです。体調崩されませんように!☆彡
by ゆうのすけ (2024-07-13 14:14) 

ヤッペママ

今日収穫したゴーヤはしっかり苦くて美味しかった
好きな人にとっては「ゴーヤは苦くなくちゃね」
by ヤッペママ (2024-07-13 19:31) 

NONNONオヤジ

明菜ちゃんの誕生日の件、小さく、でもしっかりとメモられてました。昨日からファンクラブ限定イベントを開催しているようですね~。元気そうだったと報道されてました。まずは一安心ですね! イベントは明日までのようですが、その後はどんな活動になるのでしょうねぇ?
by NONNONオヤジ (2024-07-13 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。